Post
今さら聞けないものの違い&歯磨き中の事故に注意&豆腐の効果
category - 健康&子育て・教育
2022/
06/
25今さら聞けないものの違い pic.twitter.com/kmdjrryy0k
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) December 11, 2020
こちらは、私も知らなかったものがいくつかありました(^_^;)
「林」について、森林学や林業の現場では、自然に生えたものは「天然林」、人が生やしたものは「人工林」と言っているとのことで、こあたんさんの図解のように断定することはできないですね。
お水については、「ナチュラルミネラルウォーター」というものもありますね。
特定の水源から採水されている地下水であるという点でナチュラルウォーターと変わらないものの、地下で滞留・移動する過程でミネラルが溶解した水のことを指しますが、高い品質管理設備が必要となるため手間暇がかかる分、どうしてもコストが高くなるようです。
【要注意】子どもの“歯磨き中の事故”が相次ぐ、大けがでICU治療の事例もhttps://t.co/dHqTWLQOSj
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 12, 2021
身長に対して頭部が重く、まだ歩行が不安定なため転倒しやすい3歳以下の事故が多いという。対策として、歯磨き中は保護者がそばで見守り、床に座らせるなども。 pic.twitter.com/5AD7t7YdSB
ずいぶん前のニュースでしたが、綿あめのお箸を持って歩いていた子が、その箸が喉に刺さって亡くなったということがあったのを思い出しました。
娘が小さかったときは、必ず私がそばについて歯磨きをさせていましたが、上の絵のような歯ブラシを使うのも効果的ですね。
豆腐は薬膳的に
— CoCo美漢方 田中 友也です。 (@mococo321) June 23, 2022
①胃腸の働きを整える
②乾燥を潤す
③余分な熱や毒素を取り除く
等の働きがあります。
空咳や黄色い痰が絡む咳、喘息、喉の渇き、便秘、むくみ、ほてり、のぼせ、皮膚の腫れや赤みに効果的です✳︎
冷奴が美味しいですが、冷え過ぎないようネギやミョウガ、生姜など薬味つけましょう! pic.twitter.com/lBxJy47RVR
私は冷え性なので、冷奴はめったにせず,加熱した豆腐をいただきますが,暑すぎて食欲がないときのありがたい食材です♫
豆腐もむくみに効果があるということで,足がむくみやすい私はときどき食卓に乗せたいと思いました。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
今さら聞けない・・・あります~~
知ったフリして・・・あれ~~間違ってたわ。でも何が違うのか分らないものも・・・
豆腐は身体に良いですね。
湯豆腐で頂くのが一番良いのかも・・
薬味いっぱいのせてね。
東京駅周辺って、田舎者は分り難いです。同じような建物ばかりで・・・
でーービルの中に入っても分り難かったです。
2022-06-25 06:09 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
No title
記事も拝見しました
子供の歯磨き事故、わかりますよ!
うちの子供にも小さい頃、よく言い聞かせましたからね⚠️
早く梅雨明けしないかなぁ、、
2022-06-25 06:17 がちょー URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2022-06-25 07:11 編集
No title
はい、晩酌は森嘉さんのお豆腐に決定!
2022-06-25 08:38 まっちゃん URL 編集
No title
良く知らなかったのでこういう一覧表があると分かり易くていいですね~。
普段から使っているものでもよく知らないってあるあるですね^^;
豆腐にはいい効果があるので、
定期的に食べたいですね~。
この時期はもう暑くてたまらないので、
冷奴にはお世話になります(笑)
2022-06-25 09:14 ツバサ URL 編集
No title
(●^o^●)
2022-06-25 09:45 aozoratenki URL 編集
No title
WHISKY とWHISKEY
この違いはわかりませんでした。前者はスコッチウイスキーを指すんですね。
小さなお子さんはハブラシを咥えたまま歩くこともあったりで家庭で気を付けてあげないといけませんね。
事故を少しでも防ぐ工夫を加えたハブラシを使うのもひとつの手ですね。
豆腐は毎日食べますが、山芋入りで出汁つきのものが美味しくてリピーターになってます。(^.^)
2022-06-25 09:56 ももPAPA URL 編集
今さら聞けないものの違い!
としげしげと画像を見て、唸っちゃいました。
utokyo318様の解説も勉強になります。
歯磨き中の事故!
考えたことも有りませんでした(゚ω゚)
子供からは目が離せませんね。
豆腐は最近毎日食べていたので、タイムリーな記事でした♪
乾燥対策にもなるのですね。
これからの季節に食べておきたい食品でーす♡
2022-06-25 10:08 こちこ URL 編集
こわいですね
子供だから、どこが痛いとか説明できないんですよね。
親の見守りが一番大事ですが、せめてレントゲンを撮ればすぐにわかったはず。
かわいそうなことを、と思います。
2022-06-25 11:03 ひねくれくうみん URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
今はネットがあるので、便利ですね。
豆腐は、あまり噛まなくても良いですし、体調が悪いときにも最適ですね。
湯豆腐は、体も温まりそうです(^^)
名前まで似ているビルだと、さらにややこしくて、人にたずねるようにしております(^o^;)
2022-06-25 12:50 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
ここまで成長したことに、感謝です♫
こちらは、今日は良い天気で、梅雨も一休みです(^^)
2022-06-25 12:54 utokyo318 URL 編集
こんにちは
それだけでは栄養バランスが悪いので
主菜とはなりませんが・・。
2022-06-25 16:29 ichan URL 編集
Re: 鍵コメ様、コメントありがとうございます♫
今日は,同僚と「付け届け」の話をしていたのですが,同僚は関東の方で,あまりこの言葉は使わないそうで、地域差などもあるかもしれないなと思いました。
子どもはじっとしていないことも多く、やはり歯磨き中もそばにいるほうが良いのでしょうね・・・・
早く自立してくれれば楽ですが、まずは健康と安全を優先に考えたいです。
豆腐は、さっぱりしていて、今日のような日も食べやすいですね♫
体を冷やさないようにするために,工夫をしつついただきたいです。
2022-06-25 19:52 utokyo318 URL 編集
Re: まっちゃん様、コメントありがとうございます♫
情報をいただきまして、ありがとうございます♫
森嘉さんという豆腐屋さん,ぜひ行ってみたいです(^O^)
2022-06-25 19:57 utokyo318 URL 編集
Re: ツバサ様,コメントありがとうございます♫
すべて正しい内容とは限りませんが、意識するきっかけにはなりますね。
話のネタにも、なりそうです(^^)
今日は、本当に暑かったですね・・・・
これから先が、思いやられます。
豆腐は、食欲のないときにぜひ食べていきたいと思います\(^o^)
2022-06-25 20:00 utokyo318 URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
私は素煎り大豆を毎日食べていて、豆腐料理さえあまりしていませんが、安いので、ときどき買うようにしています。
2022-06-25 20:03 utokyo318 URL 編集
Re: ももPAPA様、コメントありがとうございます♫
このごろはビールばかり買いますが、ウイスキーのコーナーで確認してみます。
子どもの場合、大人が予期せぬことをやることが多いですよね・・・・
過保護だと言われるかもしれませんが、子どもの健康と安全を最優先に考えて,サポートしていきたいです。
山芋入りの豆腐,見つけたら絶対に買います!
食べやすいのが、豆腐の魅力でもありますね(^ ^)
2022-06-25 20:40 utokyo318 URL 編集
豆腐いいですね!
美味しいですし、栄養もあってとてもいいですね!
特にこれからは木綿の冷奴がいいですね!
林は人工的につくられたものなんですね。
勉強になりました。
2022-06-25 20:45 子育て大好きパパ URL 編集
No title
というか、そもそも疑問も生じないから聞くこともできないような。
森と林の違いなんて反則ですよ(笑)
2022-06-25 21:26 マイヤー URL 編集
No title
2022-06-25 23:18 ぱある URL 編集
No title
時代が変わったからだと思ってました
恥ずかしー😆
2022-06-26 04:29 水津浩志 URL 編集
Re: こちこ様、コメントありがとうございます♫
調べる習慣は、つけていかなければと思いました。
歯磨き中もじっとできない子もいるので、やはりそばにいるのが無難ですね。
本当に、子どもはびっくりするような動きをしたりします(^_^;)
エアコンで、お肌や喉は乾燥しがちになりますね・・・・
特に女性は、大豆製品は食べるようにしたいですね。
2022-06-26 04:57 utokyo318 URL 編集
Re: ひねくれくうみん様、コメントありがとうございます♫
綿菓子を食べているときのことだったかもしれませんが、早期発見は本当に重要ですね。
子どもは予期せぬ動きをするので、周囲の大人はしっかり見守っていく必要があると思いました。
痛ましい事故を防ぐために、情報入手もしておきたいです。
2022-06-26 05:01 utokyo318 URL 編集
Re: ichan様、コメントありがとうございます♫
私は素煎り大豆を食べていますが,豆腐も大好きですね。
2022-06-26 05:06 utokyo318 URL 編集
No title
なるほど
冷ます効果があるから
夏場は冷奴を欲するのですね。
今日も朝から暑いですが
早起きの日曜で
カメラと歩いてから
冷奴を目標にします 笑)
青森空港でも新青森駅でも
弘前までのアクセスはいいんですよ。
問題は五所川原までのアクセス
そして金木までの経路と思われます。
もし都合つけばご案内したいものですが 笑)
2022-06-26 05:07 朝弁 URL 編集
Re: 子育て大好きパパ様、コメントありがとうございます♫
林については、記事に書いたような見解もあるようです。
また、貴ブログのほうでもお伝えしたいと思います。
2022-06-26 12:32 utokyo318 URL 編集
Re: マイヤー様、コメントありがとうございます♫
今は、ネットで調べることができるので、便利な時代になったなと思います。
森と林も、木の多さの違いかなと思っていました(^^;;
2022-06-26 12:34 utokyo318 URL 編集
Re: ぱある様、コメントありがとうございます♫
我が家はよく買っていますが、夏は食欲がなくなりがちなので、食べる頻度が高まるかもしれません(^^;;
2022-06-26 12:37 utokyo318 URL 編集
Re: 水津浩志様、コメントありがとうございます♫
今は、リンスのことをコンディショナーと言ったりもして、またややこしいです。
2022-06-26 12:41 utokyo318 URL 編集
「今更聞けないものの違い」&「豆腐の効果」
関東は暑いでしょうね。
岩手県北部でも31度を超えています。
11時からエアコンを入れました。
風が強くて(8m/s)近くの畑の土埃が入って来るので窓を閉めました。
◎今更聞けないものの違い
いろいろありますね~。
よく使うのが「観賞」と「鑑賞」
今年はヒメボタル観賞会に参加しようかと思っています。
音楽鑑賞は好きです。
結婚記念日の昨日不来方高校合唱部の演奏会を聴いてきました。
意外なのが「ワシ」と「タカ」ですかね。
はるか上空を飛んでいるので区別がつきません。
[WHISKY] と[WHISKEY]ですが、[WHISKEY]そのものを知りませんでしたね。
面白い!
◎豆腐の効果
豆腐は薬膳的に
①胃腸の働きを整える
②乾燥を潤す
③余分な熱や毒素を取り除く
等の働きがあります。
空咳や黄色い痰が絡む咳、喘息、喉の渇き、便秘、むくみ、ほてり、のぼせ、皮膚の腫れや赤みに効果的です。
豆腐や納豆、味噌汁を毎日食べていますよ~。
大豆パワーで暑さに負けずに頑張ろう!!
2022-06-26 12:45 トリトン URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
熱中症などにお気をつけて、楽しんでいらっしゃることと思います。
いろいろとお気遣いただきまして、ありがとうございます。
1泊2日では,金木まではなかなか厳しいかもしれませんね・・・・
次回、斜陽館メインで行くのも良いかと思い始めました。
また,ぜひご相談させていただければ幸いです。
2022-06-26 12:57 utokyo318 URL 編集
Re: トリトン様、コメントありがとうございます♫
ひんやりタオルを首にかけて扇風機にあたると、寒いくらいになるので、エアコンを使わずになんとかなっています(^^;;
「観賞」「鑑賞」は,紛らわしいですね。
合唱部の方の舞台も、楽しまれたことと思います♫
今はネットで調べることができるので、疑問が出てきたときはそのようにしています。
ウイスキーは,このごろ飲んでいませんでしたが,また売り場で確認していきたいです(^ ^)
タカワシは、視力が良い私も分からないかもしれません・・・・
私も、素煎り大豆を毎日ボリボリやっています(^^;;
豆腐も、ぜひ食べていきたいです。
2022-06-26 15:47 utokyo318 URL 編集
No title
イメージ的に、木の量で決まっていたのかと
思ってました(^_^;) でも、utokyo318さんも
指摘しているように、例えば「雑木林」って
なんだろうってなりますもんね(ま、Twitterの
話がすべて正しいわけではないでしょうし…)
歯磨き中の事故って、聞いたことないのですが
結構あるものなのですね~。まぁ、小さなお子さんは
歯磨きにかぎらず、あらゆる所に危険が潜んでいる
とは思いますので、基本は親御さんがそばにいてあげる
ことが大事ですよね。
2022-06-27 11:15 神田ももたろう URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
森は「様相」で、林は「場所」という見解もありましたが、森も、場所の名前についていたりしますね(^_^;)
子どもを早く自立させるほうが良いというご意見もありますが、私も、小さいうちはそばで見守るほうが良いと考えています。
2022-06-27 20:10 utokyo318 URL 編集
No title
違い以前に…存在を知らなかった物もありました💧
きちんと理解していたのは3段目だけです(^-^;
良い勉強になりました!
お豆腐は身体に良いとは思ってはいましたが…
こんなに効果があるのですね!
私もよく足がむくみますが…
高血圧の人のむくみは心臓にも影響するので…
沢山食べたいと思います^^
2022-06-27 21:14 Comodo URL 編集
Re: Comodo様、コメントありがとうございます♫
少しでも、お役に立てていれば幸いです。
豆腐の効果、すばらしいですね♫
私も、豆腐は常備していますが、暑いときは食欲もなくなるので、豆腐で栄養を補いたいと思います。
2022-06-28 08:21 utokyo318 URL 編集