Post
チョコレート消費量比較&18歳から「新成人」&懐かしい「113系」
category - 話題&子育て・教育
2022/
01/
18各国の1人あたりチョコレート消費量(kg/年)
— Spica (@Kelangdbn) January 11, 2022
Top 18まで欧州勢が占め19位がUS。科学ノーベル賞数と相関が強いことが知られてる。日本人はアジア人としてはチョコを多く食べている(韓国・台湾の2倍,中国の15倍)。https://t.co/XA5vrgXioQ pic.twitter.com/xIDllNqMS8
🖤 #ヴィタメールコレクション 🖤
— ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) January 6, 2022
┏━━━━━━━━┓
🌼 ついに明日発売 🌼
┗━━━━━━━━┛
軽い口溶けのドーナツ生地…🤎
ショコラに浸る特別な時間をお楽しみください😍🎶
気になる人はRT🔁
食べたい人はいいね❤️
🇧🇪 https://t.co/hgSpCJ25K2#ミスタードーナツ pic.twitter.com/0nffuQeKLt
各国の1人あたりチョコレート消費量がノーベル賞数と相関が強いというのは知りませんでしたが、チョコレートに含まれるフラボノールは認知機能を高める効果があるそうなので、ときどき適度に食べています。
ロシアと中国のチョコレートは、日本のものと味が違っていたように思いましたが、先日いただいた、ベルギー産チョコレートを使ったミスドの商品は、娘も気に入ったようです(^ ^)
私の成人の日は浪人中で親に嘘ばかりついてドラム三昧。せめて今年こそ何とか大学に受からねばと少し心を入れ替えていた時期。下宿に帰ると母から「成人おめでとう。今年は頑張って」と電報が届き情けなくて泣いた😭それから34年後市長になり風呂場でこけて骨折して成人式に出られず情けなくて泣いた😭
— 熊本市長 大西一史 #FullyVaccinated (@K_Onishi) January 10, 2022
「考えよう!『おとな』になるためには何が必要?~18歳から新成人に~」
— 法務省 (@MOJ_HOUMU) September 6, 2018
民法の改正により,2022年4月から #成年年齢 が20歳から #18歳 に引き下げられることになりました。
「大人になるためには何が必要?」「成人式はどうなるの?」などについて,#法の日 フェスタで激論を交わしましょう❗️ pic.twitter.com/4hIymrg2bt
世界では18歳が“大人”の国際的なスタンダードになっているそうですが、職場の同僚である大学生講師は、私が同年代だった頃より精神的に幼いので、親の同意を得ずに契約して消費者トラブルに巻き込まれないか、心配になりますね・・・・
未成年者が親の同意を得ずに契約した場合には、民法で定められた「未成年者取消権」によって、その契約を取り消すことができるのですが、成年に達すると未成年者取消権は行使できなくなるので、その契約が必要かよく検討する力を身につけておくことが重要ですね。
全国の多くの自治体は、成人式の対象をこれまでどおり20歳とする方針のようですが、将来的には変更があるかもしれませんね。
大西市長のツイートを拝見して、私も風呂場では気をつけなければと思いました(^^;;
#113系の日
— ほし(旅イラスト&水中写真) (@hoiruka_oekaki) January 14, 2022
奈良線にもごくごく稀に113系が走っていました。
2005年あたりが最後かなあ pic.twitter.com/4l2Q79dTp4
こちらの電車、懐かしいです!
現在は西日本でしか見かけないという情報がありましたが、たしかに、現在首都圏に住んでいる私は見かけなくなりましたね。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
2022-01-18 07:16 waravino URL 編集
No title
ヴィタメールコラボのドーナツは一種類食べましたが、めちゃめちゃ美味しかったです😋 他の種類も試してみようと思ってます!
113系懐かしいてすね。どこか遠くに旅行したくなるような旅情溢れる電車でした。
2022-01-18 07:33 takabone URL 編集
No title
2月はバレンタインでしたよ
私も事務員さんからいただきますが、3月のお返しは大変でした(笑)
私はウイスキーボンボンチョコレートが大好きでしたよww
2022-01-18 07:53 がちょー URL 編集
No title
この時期、世界各国の珍しい、有名なチョコレートが並びますよね。
毎年凄い密になるから、行ってないけど・・・覗いてみたい気もします。
チョコを口にすると、ホ~~とするのよね。溶けて行くのを愉しんでおります。
18才が成人か?
20才が成人か?
難しい事ですね。
40何年前、「遊ぼう~~」と思った私でした~~今と変わらないね。
2022-01-18 08:59 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
情報ありがとうございます!
風呂場で転倒を防ぐことを意識してなかったのでやってみます!
ありがとうございます!
2022-01-18 10:41 子育て大好きパパ URL 編集
No title
正確には チョコレートと名乗れるほど カカオが入ってなかった だったと思います。
お菓子は 日本人より食べてるイメージなんですが、 実は含有量が少ないから トータルで 少なくなってるとか?
そんなことを思い出しました
駐在おやじ
2022-01-18 12:20 駐在おやじ URL 編集
No title
スイス、オーストリア、ドイツ、イギリスなどの国々の人たちのチョコレートを食べる量はすごいですね。
私もちょくちょくチョコレートを疲労回復のために食べます。最近は、カカオ60%とか70%などの甘さがあまりないものをコーヒーと一緒に頂いてます。
心が落ち着きますね。
2022-01-18 12:31 温泉三昧 URL 編集
No title
たしかオーストラリアも18歳が成人だったはず。
責任感を持つ意味でも、18歳成人はいいのではないかと思いますね。
2022-01-18 12:58 ミコリー URL 編集
Re: waravino様、コメントありがとうございます♫
バレンタインチョコはまったく買わなくなりましたが、気に入ったものがあれば自分用にと思います。
2022-01-18 14:00 utokyo318 URL 編集
チョコレート消費量比較!
私は日本のチョコの味が大好きです。
海外のものはまたちょっと味わいが違いますよね!
新成人☆
もう何年も前ですが、20歳になるのがとても嫌だったのを覚えています。
子供という言い訳が効かないという覚悟をしました〜
113系♡
見たことあるような、ないような記憶ですが、懐かしい感じがしました^_^
2022-01-18 14:18 こちこ URL 編集
Re: takabone様、コメントありがとうございます♫
今回のドーナツ、チョコレートがしっかり主張しているなと感じました♫
ベルギー王室御用達のチョコレートメーカーとのコラボドーナツ、さすがのお味ですね。
113系、まだ現役で頑張っているんですね。
素朴なデザインに、なんとなく安心してしまいます(^^)
2022-01-18 15:58 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
いただけることが分かっているなら、ウィスキーボンボンをリクエストされてもいいかも??と思ったりもします。
チョコレートは日持ちするので、長い間楽しめそうですね♫
2022-01-18 16:00 utokyo318 URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
ホットチョコレートも、おいしい季節です(^ ^)
あのGABA入りチョコレートのように、ストレスに良いものもありますし、適度に食べていきたいですね。
成人したら、責任も増えますが行動範囲も広がりますよね♫
世界的に18歳が多いなら、この流れもしかたがないのか・・・・
契約などは、やはり心配だなと思いました。
2022-01-18 16:07 utokyo318 URL 編集
Re: 子育て大好きパパ様、コメントありがとうございます♫
選挙は、娘も19歳だったかで行っていました。
危険性の高まることについては、親子で話し合っておきたいですね。
2022-01-18 16:10 utokyo318 URL 編集
Re: 駐在おやじ様、コメントありがとうございます♫
ソウルでダンキンドーナツも見かけましたが、たぶんチョコレート味のドーナツもあると思うのですが、カカオはしっかり入れてほしいですね。
韓国が日本の半分の量というのには、私も驚きました。
中国はさらにさらに、少ないのですね(^_^;)
2022-01-18 16:15 utokyo318 URL 編集
No title
今日は我慢しようって思ってもどうしても
食べたくなっちゃって・・・
ノーベル賞とか別世界の話なので関係ありませんが
甘い物取りすぎに気を付けたいところです(;^ω^)
犯罪も18歳からはしっかりと罰してほしいところです。
2022-01-18 17:59 チョコレーゼ URL 編集
No title
ハーシーの薄い苦いチョコでウイスキー飲むのが幸せです。
2.3年前奈良線じゃないんだけど、あっち方面で電車に乗ったら、天井に扇風機ついてるヤツでびっくりしました。
2022-01-18 19:08 まっちゃん URL 編集
Re: 温泉三昧様、、コメントありがとうございます♫
カカオがたくさん含まれているチョコレートは、健康効果がたくさんありそうですね(^ ^)
ミルクチョコレートやホワイトチョコレートを選んでしまいますが、疲れているときはカカオ70%のものも食べていきたいです。
2022-01-18 20:44 utokyo318 URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
選挙権は、数年前から18歳からありました。
おっしゃるように、新成人の方には大人だという自覚を持って行動してほしいですね。
2022-01-18 20:52 utokyo318 URL 編集
No title
ただ、学生はめちゃくちゃ(時期的に)迷惑な気が…笑
区切りのいい”ハタチ”の方が大人感があって、個人的には
変えなくてもいいとは思うのですが、大昔なら、元服のように
もっと幼くて大人という時代もあったわけですし、変化して
いくのが正しいのかもしれませんね。
2022-01-18 21:10 神田ももたろう URL 編集
Re: こちこ様、コメントありがとうございます♫
私も、やはり日本のチョコレートが大好きですね。
大人になるということは責任も伴うので、不安も大きいですよね・・・・
私はずいぶん前に20歳になりましたが、精神的に成長しているかどうか(^^;;
113系、昔はよく見かけたように思いますが、今はスタイリッシュなデザインが多いような気がします(^ ^)
こういう電車も、ひさしぶりに乗ってみたいです。
2022-01-18 21:12 utokyo318 URL 編集
Re: チョコレーゼ様、コメントありがとうございます♫
私も、虫歯が気になるのでスイーツの食べ過ぎには気をつけているのですが、あったらあっただけ食べてしまいます(^^;;
チョコレートは健康効果もあるので、適度に食べていきたいです。
18歳で成人というのは早い気もしますが、早めに大人としての自覚を持つのは良いことだと思いました。
犯罪も低年齢化しているので、未成年だからといって保護されすぎるのは問題ありですね。
2022-01-18 21:18 utokyo318 URL 編集
Re: まっちゃん様、コメントありがとうございます♫
ヨーロッパの方達は、食事の感覚で食べていらっしゃるのかなと思ってしまいました(^^;;
昔の電車も、頑張っているのですね\(^o^)/
メンテナンスは、しっかりしていただきたいですね。
2022-01-18 21:22 utokyo318 URL 編集
こんばんは
相関関係は始めて知りました。
認知機能の観点ではそうなのかもしれません。
ただ、ノーベル賞数は過去の成果なので、基礎
研究等が疎かになっている日本の今後は少々心配
ですね。
2022-01-18 21:37 ichan URL 編集
No title
ノーベル賞の関係とはなかなかに面白いですね~。
そしてミスドの新作は美味しそうです(´∀`)
新成人の年齢も18歳となったので、
自覚をもって大人の階段を昇って行って欲しいものですね~。
2022-01-18 22:07 ツバサ URL 編集
No title
ミスド…先日掲載していただいてから…
もう10個ほど食べています(^-^;
さすが本場のチョコとのコラボ…美味しいです♪
日本はアジアの中では…ノーベル化学賞受賞が多い気がします
私はいくら食べても…頭脳は変わりませんが…(笑)
オレンジと緑の電車…懐かしいです^^
昔はこの電車で旅行をしていた気がします
2022-01-18 22:27 Comodo URL 編集
No title
2個買いましたが、美味しかったです。
娘に教えたら、今日4個買って・・・
婿さんのぶんも美味しいので、孫と2人で食べたようです。いつもそんな感じなので、婿さんが可哀そうになります。
2022-01-18 23:36 せつ子さんシニア一人旅 URL 編集
No title
そんなに大きく変化することはなさそうです。
まだ10代ってみてるからか、
成人の雰囲気が出てくる気配は
ありませんなぁ〜😆
2022-01-19 05:55 水津 浩志 URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
娘の友人たちは、大学の定期試験前で欠席された方もいらっしゃったようですが、夏休みに開催するほうが出席率はアップするかもしれないなと思いました。
数字的には、20歳のほうが区切りがあっていい感じですね。
未成年者による犯罪が増えていると聞いたのですが、責任感を持たせるためには、早めに成人扱いするほうが良いような気もします。
2022-01-19 07:23 utokyo318 URL 編集
Re: ichan様、コメントありがとうございます♫
基礎研究軽視の方針には異論を唱える専門家の方が多いですが、私も同意見なので、方針転換してほしいものです。
2022-01-19 07:25 utokyo318 URL 編集
Re: ツバサ様、コメントありがとうございます♫
私も、適度にチョコを食べていきたいです。
成人すると責任も重くなりますが、おっしゃるように、大人としての自覚を持って行動してほしいですね。
契約については、やはり心配ですが・・・・
2022-01-19 07:28 utokyo318 URL 編集
Re: Comodo様、コメントありがとうございます♫
でも、その価値はありますよね。
先日は2つだけ買ったのですが、他の商品も買いたくなっています。
日本は、アジアではノーベル賞受賞者が一番多いと思いますが、多少はチョコレートのおかげなのか??
詳細が知りたいですが、私自身は脳の老化を遅らせるために食べていこうと思います(^^;;
113系、昔はよく見かけたのですが、今は一部地域のみでの運行なのですね。
昔の車両は、味わい深くて良かったなと思いました(^ ^)
2022-01-19 07:34 utokyo318 URL 編集
Re: せつ子さんシニア一人旅様、コメントありがとうございます♫
ヴィタメールのチョコレート自体はきっとお高いと思うのですが、ドーナツならなんとか買えました(^^;;
お嬢様も、召し上がったのですね♫
ご主人様の分も、またの機会に手に入るといいですね。
我が家は夫が単身赴任中なのですが、気をつけたいと思います(^^;;
2022-01-19 15:17 utokyo318 URL 編集
Re: 水津 浩志様、コメントありがとうございます♫
契約も、社会経験が少ないうちは、独断でするのは心配だなと思ってしまいます。
娘は今年25歳になるので、もう見守るしかないですが・・・・
2022-01-19 15:24 utokyo318 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2022-01-20 20:31 編集
Re: 鍵コメ様、コメントありがとうございます♫
まだまだ人生経験は少ないので。契約については事前に親子で話し合っておくことが必要だと思っていて、我が家でもそのようにしています。
子育ても、本当に難しいですよね・・・・
私の場合は、両親が頭痛の種なので、夫や娘にはできる限り煩わされたくないです。
寒さ厳しい日が続いていますが、どうぞご自愛くださいませ。
休養できるお時間が多く取れればいいですね。
2022-01-20 21:15 utokyo318 URL 編集