Post
JR貨物コンテナ弁当&静電気対策&歯医者の診療時間
category - 健康
2022/
01/
17昨夜、念願の #JR貨物コンテナ弁当 食べた〜😭
— 食品新製品トレンド編集部 (@food_trend_now) January 13, 2022
正直コンテナ容器が目的でもあったのだけど、甘いすき焼きの味が自分の好みですごく美味しかったの!一見少なそうで、しっかりご飯入ってたのも👍
さてさてキレイに洗ったコンテナ、どう活用しよかな〜#淡路屋 pic.twitter.com/LvXMOJOpfJ
【淡路屋・予約情報】JR貨物コンテナ弁当および海上保安庁コラボひっぱりだこ飯の、公式WEBストアでの予約開始時間のお知らせ。日々、JR貨物コンテナ弁当は12時30分、海保コラボひっぱりだこ飯は18時から受付開始。https://t.co/nD2wbDYWFs#駅弁 #淡路屋 #JR貨物コンテナ弁当 #海上保安庁 #118番 pic.twitter.com/6PEBC8NkVa
— 神戸駅弁 淡路屋 (@awajiya1682) January 14, 2022
神戸に住んでいた頃、一日だけ淡路屋さんでアルバイトをしたことがあるのですが、社長に怒られたという苦い思い出があります(^_^;)
駅弁ということなので、主要な駅でも買えると思うのですが、オンラインショップもあるのですね♫
<静電気の対策>
— ウェザーニュース (@wni_jp) January 15, 2022
ウェザーニュースでアンケート調査を行ったところ、全体の27%が静電気を「頻繁に感じる」と回答。
服の重ね着は、素材が+ーのどちらに帯電するか考え、差が大きくならないように組み合わせるのが良いとのことです。他の対策と合わせて詳しくご紹介します。https://t.co/sm1Cbu7LYW pic.twitter.com/7sGLaW0Ec4
上の記事には、静電気対策として
◯ コーディネートを工夫する
◯ 洗濯するときに柔軟剤を使う
◯ 部屋を適度に加湿する
◯ 肌が乾燥しないよう注意する
があげられていました。
首都圏在住の私はあまり感じていませんが、太平洋側と比べて日本海側は湿度が高くなっているので、静電気を感じにくい方が多いと推測されているようです。
勤務中「歯医者に行ってきます」と仕事を抜けることができた。今みたいに平日の夜や土日に開いてる歯医者がなかったから、勤務中に行くしかなかった。銀行も3時までに行かなきゃならなかったもんね。いまだにその時代の慣習が残ってる会社はある。床屋も、男性社員は外回りのついでに行ってたね。
— 懐かしい昭和時代 (@natsukashi__) January 1, 2022
いつも通っている歯科医院も、毎週土曜日と第一日曜日は診療をされていますね。
私は平日に行くことができるものの、今春就職予定の娘はどうなるか分かりませんが、時間の融通がきけばいいのですが・・・・
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
2022-01-17 06:53 ピオの父ちゃん URL 編集
No title
記事も拝見しました
コンテナ弁当!!
これは話のネタに食べてみたい逸品です
弁当の容器も何かに使えそうですね(笑)
部屋に飾ってもイミテーションにもなりますww
2022-01-17 07:30 がちょー URL 編集
No title
すき焼きがめちゃくちゃ美味しそうです!
群馬がダントツで静電気感じやすいんですね~
空っ風で乾燥しているからなんでしょうね。
歯医者は過当競争で土日やっているところが増えていますね~😊
2022-01-17 07:35 takabone URL 編集
No title
淡路屋のお弁当、見てみました~~
やはりこの2品はSOLD OUT。
でも、魅力的なお弁当がいっぱいですね。
駅弁って、家で食べると・・美味しく感じないのはなぜか??
電車の中で、景色を見ながらが良いのですが、コロナ禍で新幹線でも食べにくくなりました。
ひっぱりたこ飯、美味しそう~~~
2022-01-17 08:28 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
No title
2022-01-17 09:55 waravino URL 編集
No title
普通に今でもやってる人がいますね(私はできませんが…笑)
時間の融通がきく職場ってのは、ありがたいものです。
私の仕事も平日休み等がありますので、銀行等は余裕ですね。
(その代わり、土日仕事したりしますが(^_^;))
2022-01-17 10:49 神田ももたろう URL 編集
JR貨物コンテナ弁当!
お弁当の中身も美味しいなら流行りそうな駅弁ですね♡
静電気対策☆
私は静電気防止スプレーを常備してます。
特にスカートが足にまとわりつくのが嫌で、冬は必需品です!
歯医者…。
診療時間もですが、上手い歯医者はかなり先でないと予約が取れないのが困りものです。
人気ない歯医者はいつでも予約取れるのに( ; ; )
2022-01-17 11:18 こちこ URL 編集
Re: ピオの父ちゃん様、コメントありがとうございます♫
私も、歯の健康にはできる限り気をつけます。
2022-01-17 11:56 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
社長には良い印象がないですが、商品は工夫されていて、すばらしいと思ってます。
すき焼きは大好きなので、食べてみたいです♫
2022-01-17 11:58 utokyo318 URL 編集
Re: takabone様、コメントありがとうございます♫
コンテナの形の容器を作るという発想もすごいですが、意外性がウケているのかなという気もします。
温かい状態で食べられたら、一層おいしいだろうなと思いました♫う
空気の乾燥は、静電気を引き起こしやすいみたいですね。
防止グッズも販売されていますが、効果があれば便利だなと思いました。
歯医者さんの数についての記事もアップしようかなと考えているところですが、受診しやすくなるのは、患者としてはありがたいです(^ ^)
2022-01-17 12:04 utokyo318 URL 編集
No title
「勤務中に歯医者に行く、勤務中に喫煙する、外回り中に床屋に行く、、、」
昭和のころはいろいろ大雑把でしたね。
私は教員をやっていて、土曜日は午前中授業があり、午後から部活動でした。
そういえば、土曜日の昼食時にアルコールを飲んで、午後部活動をしていたこともありました。今は考えられないことです。
そういう昭和が懐かしいです。
2022-01-17 12:06 温泉三昧 URL 編集
No title
あまり おいしそうに見えないんですが・・・・・ 壺は良いんですけどね~~~~
床屋や歯医者・・・・
そうなんですね www 昔は会社抜けていってたんですね~~~
駐在おやじ
2022-01-17 12:14 駐在おやじ URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
毎日この時間にネット販売されているようですが、駅で買って電車の中でいただくのが、やはり一番おいしいと思います(^ ^)
早くコロナが落ち着いて、制約が減った形で旅行ができるといいのですが・・・・
淡路屋の社長は怖い方というイメージがありますが、商品開発については常に努力されていて、すばらしいと思いました♫
2022-01-17 12:22 utokyo318 URL 編集
Re: waravino様、コメントありがとうございます♫
肌の乾燥には、気をつけていきたいです(^ ^)
2022-01-17 12:25 utokyo318 URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
平日に休めるのは、何かと便利ですよね♫
テレワークも少しはできると、時間的な調整がしやすいだろうなと思っています。
2022-01-17 14:17 utokyo318 URL 編集
Re: こちこ様、コメントありがとうございます♫
温かければ、なおいいですが・・・・
スカートの中側での静電気、経験あります。
このごろは大丈夫ですが、備えをしておくと安心ですね(^^)
歯医者、そうですよね(^_^;)
定期検診も、1か月待ちだったりしています。
2022-01-17 14:23 utokyo318 URL 編集
No title
中身は私が美味しくいただきましたよ。(^_-)-☆
今その空箱は夫のコレクションになっています。爆笑
男って、いくつになってもこういうものは嬉しいのですよね。笑
静電気、私は良く感じる方だと思います。
車のドアでよくなるかな~(ーー)
あれ本当に嫌です。
2022-01-17 16:20 ミコリー URL 編集
こんばんは!
特にアクリル繊維とかの化繊系の静電気、最悪です!
アクリル繊維って、結構、セーターとかで使用しているイメージがあるので、羊毛と一緒にするとえらいことになるんですね。
家で、きちんとした羊毛のセーターを着ていて、ひざ掛けを使用すると、凄くバチバチいいますね。
このひざ掛け、古すぎて、何の繊維を使っているかわからないのですが、ちょっとひざ掛け変えてみようかと思いました。
2022-01-17 18:02 Kanon URL 編集
Re: 温泉三昧様、コメントありがとうございます♫
学校の先生の場合は、今は保護者のほうが立場が強くなって、昔とは違う意味でのご苦労が多いでしょうね・・・・
何かと不便ではありましたが、昭和の良さもありましたね。
2022-01-17 20:03 utokyo318 URL 編集
Re: 駐在おやじ様、コメントありがとうございます♫
昔は土曜日も仕事だったので、私の父も、仕事中に行っていたかもしれません・・・・
2022-01-17 20:07 utokyo318 URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
大宮や京都に鉄道博物館がありますが、たしかそこにもいろいろな駅弁があったと思います。
淡路屋さんの社長が怖くて、会社にもそんなに良い印象はないのですが、新製品はよく話題になっているみたいです。
静電気、びっくりしますよね(^_^;)
私はこのごろ感じないですが、気をつけていきたいです。
2022-01-17 20:24 utokyo318 URL 編集
Re: Kanon様、コメントありがとうございます♫
毛玉ができやすいのが難点ですが、安いのは魅力的です。
空気が乾燥している冬は、特に静電気が起こりやすいですよね。
なぜか、私はこのごろ感じなくなりましたが、対策グッズも気になっています。
突然起こるとびっくりするので、なんとか防いでいきたいですね。
2022-01-17 20:29 utokyo318 URL 編集
こんばんは
致命的なので導電性の作業着やアース
できるように腕に付けるリングなどが
ありました。
相対湿度を保っていると静電気を気に
する必要が無いです。
2022-01-17 20:45 ichan URL 編集
No title
衣服の静電気対策はできることならアンダーをシルクに。←無理だけど(笑)。
シルクは水分含有率が高く、静電気は感じにくいですね。組み合わせ方の問題ですけど。
2022-01-17 20:58 まっちゃん URL 編集
No title
すき焼きということでなかなかに気になります(´∀`)
こういう容器が面白いものって、
ついつい気になりますね(笑)
病院も最近は平日以外でもやっているところが増えているので、
本当に便利になりましたね^^
2022-01-17 22:13 ツバサ URL 編集
No title
お弁当…美味しそうで…食べた後の容器も楽しめて良いですね♪
ひっぱりだこ飯は…峠の釜めしのようでとても気になります
オンラインで注文したくなりました^^
コーディネートは…洋服に限りがあるので難しいですが…
下の3つは…早速取り入れてみます
静電気…本当に嫌です💧
好きな時に…美容院や病院…銀行へ行けるってありがたい事ですね
歯医者さんは…正直行きたくありませんが…(^-^;
2022-01-17 22:19 Comodo URL 編集
No title
高卒で初めに就職した会社は経理課だったので、毎日先輩の女の人と銀行を3ヶ所くらい廻りました。途中、喫茶店に入っておしゃべりをしました。課長と2人で行くときもありましたが、やはり喫茶店でお茶しました。その頃はおじさんに見えましたが、今思うと若かったのかも知れません。
いい時代でした。
2022-01-17 23:04 せつ子さんシニア一人旅 URL 編集
No title
ユニークですね(笑)
食べ終わった後にガーデニングとかに
使えそうでいいですね♪
静電気は車のガソリン入れるときが怖いので
静電気除去のボタンを触りまくってますよ(笑)
2022-01-17 23:35 チョコレーゼ URL 編集
Re: ichan様、コメントありがとうございます♫
お仕事で使われる分はもっと効果的なものかもしれませんが、やはりしっかり防止したいですね。
私は最近は感じないので、良い条件を作ることができているようです。
2022-01-18 07:16 utokyo318 URL 編集
Re: まっちゃん様、コメントありがとうございます♫
静電気対策、気軽にできるものとしては腕にはめるリングがありますね。
効果は分かりませんが、悩まされたら使ってみようと思いました。
年齢的に、肌の保湿も気をつけなければ(^^;;
2022-01-18 07:19 utokyo318 URL 編集
Re: ツバサ様、コメントありがとうございます♫
温かい状態で食べられれば一番いいのですが、それは無理かもしれませんね・・・・
昔は土曜日も出勤の企業が多かったので、通院はどうしていたのかなと思います。
平日も、私用で勤務を抜けることも多少は認められれば、もっと便利になりそうですね。
2022-01-18 10:21 utokyo318 URL 編集
Re: Comodo様、コメントありがとうございます♫
関西に帰省したら、首都圏に戻る車内で食べてみたいです。
静電気、突然くるのでびっくりしますよね・・・・
私はこのごろ感じなくなりましたが、できる範囲で対策していきたいです。
お仕事上危険を伴うという方もいらっしゃるようですが、今の時期は特に気をつけられていると思います。
歯医者や美容院など、予約が必要なところは面倒に感じてしまいますが、平日に時間が取れるのは便利ですね♫
私も、平日仕事が休みの日があるので、助かっています。
2022-01-18 10:26 utokyo318 URL 編集
Re: せつ子さんシニア一人旅様、コメントありがとうございます♫
昼休み以外にもひと息できる時間があるほうが、仕事の効率も良いのではないかと思います。
今も、カフェには結構お客さんが入っているので、仕事の合間に行かれている方もいらっしゃるでしょうね(^ ^)
時間の融通のきく職場は、ありがたいなと思います。
2022-01-18 13:55 utokyo318 URL 編集
Re: チョコレーゼ様、コメントありがとうございます♫
社長のことはあまりよく思わなかったですが、企業努力はすごいなと感じました。
車を使われるときは、静電気が特に気になられますよね・・・・
お店でも、静電気除去ボタンを見かけることがあります。
2022-01-18 13:58 utokyo318 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2022-01-19 18:44 編集
Re: 鍵コメ様、コメントありがとうございます♫
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
夜間や休日に限って体調を崩してしまうということを経験済みなので、そのときに診察を受けられるようになったのはありがたいですね。
救急外来もありますが、応急処置的なことしかしてもらえないことも多いですしね・・・・
おっしゃるように、薬局については早く閉店するところが多数ですね。
お勤め帰りにさらに時間を取られることになり、大変でしたね・・・・
このあたりは、ぜひ改善してほしいですね。
2022-01-19 20:33 utokyo318 URL 編集