2022年06月11日
カレーの肉は何?&子どもを自分のコピーと思わない&蓮と睡蓮の見分け方
category - 話題&子育て・教育
2022/
06/
11今日は #カレーの日 ということで、カレーの肉についてのJタウン研究所の調査結果をご覧ください。 http://t.co/UpfZ5wmprd pic.twitter.com/OhoaHOzlje
— Jタウンネット編集部 (@jtown_net) January 22, 2015
私は関西人なので牛肉を買うのですが、東日本では豚肉を使う方が多いのでしょうか?
最近はキーマカレーを作ることが多く、牛肉と豚肉の合い挽き肉を買うのですが、ポークカレーももちろんおいしいと思うので、また作ってみたいです。
自分の子供は、いいところも悪いところも自分に似ていると感じることが少なくないでしょう。それは親子ならあたりまえかもしれませんが、あなた自身の枠の中に子供を入れてしまうのではNGです。いくらにていてもあなたとは別の人間であり、別の可能性を持っていることも忘れずにいましょう。 pic.twitter.com/ncQCr3Z7px
— 大澤店長@王様のアイディア (@idea_soken) June 8, 2022
私は、先々のことを悪い方向に考えて対策することが多いのですが、夫や娘はあまり悩むタイプではないので、これは痛感しています。
家族や周囲の方のことを自分のものさしで決めつけないことは、これからもやっていかなければと考えています。
🪷蓮と睡蓮の違いについてまとめました🪷
— SNC* (@MamakiraSnc) June 5, 2022
蓮の茎は実際は水面から1メートルくらいあるのでひと目でわかりますよ! pic.twitter.com/YZu4R8Jq0a
蓮と睡蓮の区別は,花を見たら分かりそうですね(^ ^)
両方とも見る機会がほとんどなく,あまり意識していなかったのですが,生育や収穫に手間がかかる蓮の花は絶滅危惧種になっているようで、いつか貴重な機会が得られたらうれしいです。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
