2022年06月04日
あじさい昇鯉図&「いつか使う」は二度と来ない?&松屋の新商品
category - 日常生活
2022/
06/
04あじさい昇鯉図(勝利)が2日がかりで完成。鯉が急流を昇る様子を表現しました。
— 三室戸寺 (@mimurototemple) May 31, 2022
赤、青、白の700鉢のアジサイで、コロナ禍を勝利突破し、再び平穏な生活が取り戻されるよう願いを込めて描きました。#三室戸寺 #京都 #あじさい #紫陽花 pic.twitter.com/2NXTvkrfLu
三室戸寺は、京都府宇治市にある本山修験宗の別格本山の寺院ですが、7/10(日)まであじさい園が開園されています。
「急流を昇りきった鯉は竜に変身する」との言い伝えがあり、上のツイートに書かれてある願いを込められたとのことですが、ぜひぜひ実現してほしいです。
そう思って手放したカード、何枚買い直す事になったと思ってんだ pic.twitter.com/T2JYOC9b61
— 一般男性ゐぬどしシリーズ (@INDS_MtG) June 1, 2022
断捨離の大敵。手放す方法を考えてみよう!#断捨離 #ミニマリスト #ミニマリストと繋がりたい #Topologi pic.twitter.com/pSKNueNg3q
— minimalist.ebi (@EbiMinimalist) February 16, 2022
以前は、服は2年ほど着なくなったら処分していたのですが,このごろは服を買うのも面倒になってしまい、暖房があると室内が暖かいので、春・秋・冬と同じものを着ているときもありますね(^^;;
断捨離する際の確認事項は、主に①と②を確認していましたが、私は身長が高く、服選びが難しいので、今後はなるべく長く同じ服を利用したいです。
ニッスイ×松屋「松屋監修 キムカル牛めし(業務用冷凍食品)」松屋人気メニューの「キムカル丼」を冷凍米飯にアレンジ https://t.co/Okf8g89VY7 #松屋監修キムカル牛めし業務用冷凍食品 #キムカル牛めし #松屋
— えん食べ (@entabejp) June 3, 2022
1999年に発売し、今や松屋の定番メニューとなっている「キムカル丼」を冷凍米飯にアレンジした、こちらの商品。
和風ベースの味付けに、ほど良い酸味を利かせた特製甘辛焼肉だれを使用しているとのことで、ぜひ買ってみたいです♫
私は,フライパンで炒めてからいただきたいと思います。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
