2022年06月02日
「万引き警告」ポスターが話題&スタバの新商品&最強の「盛り塩」
category - 話題&子育て・教育
2022/
06/
02昔出版販売会社の中の人だったオイラ。
— nyack@鬱々 死にたい (@nyack2) May 27, 2022
一般書店の原価率は非常に高い。(1冊売っても非常に儲けが少ない)
なので、万引きで持っていかれるとその原価が重くのしかかることになる。
万引きは窃盗。ダメ、絶対。
【生活安全総務課】近年、万引きにより検挙・補導される少年のうち、小学生が占める割合が増加しています。お子さんが自宅にいる時間が長い今こそ、ふれあいを大切にして、良いことと悪いことの区別を教えましょう。 pic.twitter.com/ehsK0ZureB
— 警視庁広報課 (@MPD_koho) March 19, 2020
成相さんのツイートに載っているポスターは、書店員の生活は本の販売から得られる利益で成り立っており、万引き犯の良心に語り掛け、少しでも理解してもらいたいという思いで作成されたとのことです。
全国の書店の万引き被害額は、年間約200億円とも言われていますが、書店における万引き被害は、金額だけの問題ではなく、万引き犯を現行犯で捕えた場合、その後の警察への引き渡し、事情徴収などで多大な時間的拘束を受けることになるので、厳重に対策する必要がありますね。
子どもが万引きする原因は,なんらかの不満を持っている場合もありますし、軽い気持ちでやってしまう場合もありますが、警察庁のツイートに書かれているように、万引きはしてはいけないことだとしっかり教えることが大切だと思いました。
スタバの新作メロンフラペチーノ。
— CoCo美漢方 田中 友也です。 (@mococo321) June 1, 2022
メロンは薬膳的に
①熱と暑さを緩和する
②喉の渇き、体を潤す
③水分の代謝を高める
④利尿作用
などの働きがあるとされます。
顔が赤くのぼせる、喉が渇く、不安感、焦っちゃう、イライラ、口臭、異常な食欲などでお悩みの人に。
暑い初夏に美味しそうですね。 https://t.co/xNIJhUrdgp
昨日スタバの前を通りましたが,こちらが目当ての方が多いのか,外に列ができていました。
冷え性なので、買うとしても全部は飲まないかもしれませんが、やはり買ってみようかしら??
弊社の玄関の盛り塩が最強だと思うんです🥺#盛り塩 #厄除け pic.twitter.com/4DGK4BFTTN
— 赤穂の天塩【公式】🧂 (@ako_amashio) May 25, 2022
こちらの塩は「オーストラリアの塩田で長期間かけてできた天日塩」で、雨がほとんど降らない地域なので、塩が溶けずにここまで大きく成長したとのことです。
厄除けや魔除けの風習として、古くから人々の間で浸透している「盛り塩」ですが、これだけ大きければ,効果絶大だと思いました(^ ^)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
