Post
フラワーカップケーキ&言葉遣いで値段が変わる??&渋沢栄一給食
category - 話題
2021/
02/
14まるで本物の花!
— ねとらぼ (@itm_nlab) February 11, 2021
クリームの花を載せたケーキがずっと飾っておきたくなるほど美しいhttps://t.co/cJcqb5nXGA pic.twitter.com/cIblOherEr
こちらの写真、イギリスのケーキ職人の方が作られたもので、日本への配送は行っていないようですが、カップケーキとは思えないほどお花が本物そっくりに作られていて、すてきです🎶
着色料についての情報がなかったのですが、食べ物から作られたものであれば、より安心だなと思いました。
とても良い店だ。 pic.twitter.com/DixmmrrSV7
— TOMOKIN@YouTube16万人とTikTok35万人ありがとうです (@TOMOKIN_Voice) January 21, 2020
こちら、なかなか強気なお店ですね(^◇^;)
値段が安くなるなら、私は超超ていねいに注文しちゃいます\(^o^)/
でも、お店側があまりにも横柄な態度だと嫌な気持ちになるので、接客もきちんとしてもらいたいですね。
代金を払う客のほうが萎縮しなければならないというのは、やはり納得がいかないなと思ってしまいます。
深谷市の全公立小中学校では、郷土愛の醸成や食に関する関心を高めることを目的に、渋沢栄一の祥月命日である11月11日に「渋沢栄一給食」を実施。渋沢栄一も好んで食した郷土料理「煮ぼうとう」などを約11000人の児童生徒が味わった ...https://t.co/aAVBpTWC7H pic.twitter.com/iRYsCe0Oq3
— 教育家庭新聞 (@kyoikukatei) November 11, 2020
本日は渋沢栄一さんのお誕生日(旧暦)。
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」2/14スタート! (@nhk_seiten) February 13, 2021
大河ドラマ『青天を衝け』いよいよ明日放送開始!力強く、エネルギッシュに、ときに繊細に、渋沢栄一の生涯を駆け抜ける吉沢亮さん。応援よろしくお願いします!#青天を衝け #吉沢亮#2月14日スタート#放送まであと1日 pic.twitter.com/3wSLtwTs3F
今日から、NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が始まりますが、主人公の渋沢栄一は、昨日が誕生日だったんですね!
また、渋沢栄一の出生地である埼玉県深谷市の公立小中学校で「渋沢栄一給食」なるものが出たそうですが、こちらもとてもおいしそうです(^O^)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
2021-02-14 06:34 ピオの父ちゃん URL 編集
No title
今日から新しい大河ドラマ
どんな展開か楽しみです。
地震の影響もなく
久々のご訪問を楽しむ日曜日の朝です。
2021-02-14 07:10 朝弁 URL 編集
No title
もちろん食べられるんですが、お味はうーんです。(;^_^A
吉沢亮くん、大好きなので今期の大河はしっかりと見たいと思います。笑
2021-02-14 07:26 ミコリー URL 編集
渋沢~~
見本みたんですけど安っぽいあれはどうかと思うなぁ~
渋沢さんの肖像だって他にいい写真有ると思うんですけど
安っぽさの要因はデカいアラビア数字にあるんだろうと思います
日本人の感性に合いませんよ~どこの通貨かって(T_T)/~~~
2021-02-14 08:08 aozoratenki URL 編集
No title
🌹のカップケーキ、勿体なくて食べれない~~ロンドンで、色々なカップケーキミマした。芸術品でしたよ~~~
このお店はどこにあるのでしょうか?
注文の仕方で値段が変わるって、面白い♪
このお店、良いですね♪
まだ長谷川光秀ロス中。
2021-02-14 09:44 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
まるで本物の花でした。キレイでもありましたよ
まるで本物の花!
食べるのがもったいないでしたよー
これは食べる前に写真撮っておかないといけませんね(笑)
そうそう、地震は大丈夫でしたか??
今回の地震で100人くらいケガしてましたよ
新潟は震度4でした
横揺れでしたね;
2021-02-14 11:20 がちょー URL 編集
No title
このフラワーカップケーキは凄いですね!
本物の花のクオリティ 食べるのが勿体ないですね。
このお店 う~ん・・
やっぱりサービス業は 笑顔とサービスありきですからね~
でも、ふつうはいちばん下のパターンで注文しますね♪
2021-02-14 11:23 ももPAPA URL 編集
No title
お菓子とは思えないくらいきれいですね。(^▽^)/
1つ1つ、じっくり見ましたよ。
アイシングクッキーとも違うみたいですね。
やあ、すごいです!
渋沢栄一とともに、最近、深谷市も話題にのぼることが多くなりましたね。
友人が、深谷出身で、ずっと以前からよく話を聞いていたので、
親しみのある町なんですよ。
ちょっと給食は無理だけど、市役所の食堂にある、深谷ネギのメニューが気になっているんですよ。
もしや、「煮ぼうとう」も食べれるかもね。(*^^)v
2021-02-14 11:31 なごみの部屋 URL 編集
Re: ピオの父ちゃん様、コメントありがとうございます♫
徳川慶喜との出会いも、渋沢の人生に影響を与えたでしょうね(^ ^)
2021-02-14 13:07 utokyo318 URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
でも、長い揺れでびっくりしましたね。
私も、とりあえず今日の大河を観てみようと思いますヽ(^o^)
おもしろくなることを期待しています。
2021-02-14 13:14 utokyo318 URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
私も、お味には期待していませんでしたが、やはりそうでしたか(^◇^;)
私も、今日の大河を録画しようと思います\(^o^)
夜のライブも楽しみにしています!
2021-02-14 13:17 utokyo318 URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
何か決まりでもあるのか分かりませんが、昔の紙幣のほうが重厚な感じがします。
顔写真も、どうしてこれになったんでしょうね・・・・
日本の紙幣は、紙質は良いのが幸いです。
海外には、すぐシワシワになって券売機で何度もエラーになるような紙幣もあって、何とかならないかと思いますね(O_O)
2021-02-14 13:28 utokyo318 URL 編集
お店の言うこと、わかるけど
は論外だけど、
「ビールもう一つ」
くらい入ってしまいそう。そうすると500円か。
以前、タイに行ったときミネラルウォーターを頼みました。私が現地語で、「ナム」と言うと、安くて、主人が「ウォーター」と言ったら、高い値段で出てきたのを思い出しました。そんなに差はなかったけど、若干。
2021-02-14 17:32 ひねくれくうみん URL 編集
No title
最初ブリザーブドフラワーかと思いました!
リアルなカップケーキですね!
花束にしても崩れないなんて凄すぎます☆彡
日本で販売されたら何時間並んでも購入しますが…残念です
これは…強気なお店……
飲食店の方は…スッキリされる話題ですね!
思いやりのある言葉遣いを心掛けたいと思いました^^
給食懐かしいです^^
お台場に…懐かしい給食を食べる事が出来るお店がありましたが…
久しぶりに行きたくなりました!!
2021-02-14 17:46 Comodo URL 編集
No title
>代金を払う客のほうが萎縮しなければならないというのは、やはり納得がいかないなと思ってしまいます。
おっしゃる通りです。
確かに「お客様は神様」ではないのでお客が横柄な態度をとるのは論外ですが、お店に必要以上に気を遣う必要もないと思っています。こちらが委縮するようなお店なら私は行かないでしょうね。
2021-02-14 17:49 旅人しろきち URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
イギリスには、こういうカップケーキを作る職人さんが多いのですね🎶
私もイギリスで本物を見てみたいです。
この案内、おもしろいですよね〜
怒る人もいるかもですが、私はウケました\(^o^)/
長谷川光秀ロス、同じくです!
最後、光秀が生きているかもという感じで、良かったです🎶
青天を衝けは、キャストがかなり若いような・・・・
とりあえず、今日録画してみました〜
2021-02-14 18:31 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
お味はイマイチかもしれませんが、一度食べてみたいですね。
地震、がちょーさんもご無事で良かったです(^^)
寝ようと思っていたのですが、突然長い横揺れで・・・・
でも、そのあとすぐに寝てしまいました(^◇^;)
余震にも要注意ですね。
2021-02-14 18:36 utokyo318 URL 編集
Re: ももPAPA様、コメントありがとうございます♫
一度ぜひ直接見てみたいものです。
こちらのお店、最後のせりふをもう少し工夫したら良かったかなと思いました。
けんかを売っているみたいな印象を受けるので、怒る人もいるかもしれませんね(^_^;)
2021-02-14 18:39 utokyo318 URL 編集
Re: なごみの部屋様、コメントありがとうございます♫
ぜひ実物を見てみたいですが、写真を見る限りでは本物のお花みたいで、クオリティの高さにビックリしました!
深谷出身のご友人がいらっしゃるのですね🎶
大河が始まり、街は活気付いているのではないでしょうか。
深谷ネギのメニューというのも、良さそうですね。
煮ぼうとうも、きっとどこかのお店のメニューにあると思います!
時間があれば、大河ドラマ館を観て、そういったお料理も食べられたらと思いました。
2021-02-14 18:47 utokyo318 URL 編集
Re: ひねくれくうみん様、コメントありがとうございます♫
今後海外に行くときには、メニューの現地語だけは言えるようにしておこうと思いました(^◇^;)
こちらのお店、おもしろいですが、最後のせりふが挑戦的な感じがしないでもないですね。
でも、意外と愛想はいいような気もしました。
2021-02-14 18:51 utokyo318 URL 編集
Re: Comodo様、コメントありがとうございます♫
たしかに、束になっているのにどうして崩れないんでしょうね・・・・
持ち運びもするでしょうし、どういう工夫がされているのか、興味がありますね。
こちらのお店、以前に何か大変なトラブルがあったのかもしれませんね。
迷惑な客は実際にいますが、入店拒否するのも難しいでしょうし、対策の一環なのかもと思いました。
お台場にそのようなお店があるのですね🎶
番組観覧でフジテレビに行き、そのあとランチもしましたが、気づきませんでした。
楽しそうなので、私もぜひ行ってみたいです!
2021-02-14 18:58 utokyo318 URL 編集
No title
これはとても美しいですね(´∀`)
食べるのが勿体なくなりますね(笑)
でもこういう職人芸はいつ見ても凄いですね~。
店員に横暴なのはいけませんが、
店員が高圧的なところもあるので、
お互いに気持ちよく食べれるくらいがいいですよね^^;
2021-02-14 19:24 ツバサ URL 編集
こんばんは
展開が見ものですね。
イギリスのケーキ職人さんのケーキの完成度
の高さに脱帽です。
食べるのが「勿体ない」となってしまいそう
ですね。
2021-02-14 20:17 ichan URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
接客にもお金を払っているつもりなので、きちんとしてほしいです。
2021-02-14 20:38 utokyo318 URL 編集
Re: ツバサ様、コメントありがとうございます♫
と同時に、手に職があればやはり何かと有利だなということもしみじみ感じましたね。
態度の悪い人はあちこちにいますが、お金を払っているのに不快な思いはしたくないですね。
私の仕事もサービス業だと思うので、気をつけていきたいです。
2021-02-14 20:45 utokyo318 URL 編集
No title
「お客様は神様です」
三波春夫がおちゃらけで言った言葉が一人歩きして、金を払えば何やってもokって風潮がありましたからねえ(o_o ;)
叩き出したい客も居るし、金を払うに値しない店もありますし・・・
客であろうが店であろうが、接点を持つならまともな人間とでありたいですねえ。
2021-02-14 20:48 マイヤー URL 編集
(=゚ω゚)ノぃょぅ
どうやって作ったんだろ?
生ビールたのむとき、ボクは「生ひとつください」って。
お互い、気持ちよくやり取りしたいですよね。
2021-02-14 22:28 焼き鳥おうじ URL 編集
No title
ぶっきらぼうに頼む人が多いのでしょうねー><
この金額設定、パンチあって良いと思います(≧ω≦)b
そして接客もちゃんとしてほしいですねw
お花のカップケーキ、ヤフーのニュース記事にも出ていて
綺麗だな~って見てました。
食べるのが勿体ないですよねー(笑)
2021-02-15 00:31 チョコレーゼ URL 編集
No title
私の子供の頃のケーキでは普通だった、「バタークリーム」で作られてるらしく、バタークリーム好きな人ならいいかも・・(私は苦手なので、食べるのは遠慮するかも)
2021-02-15 04:58 ぱある URL 編集
Re: ichan様、コメントありがとうございます♫
私は美術が苦手なので、こういう作品を作る方にあこがれますね。
実物もぜひ見てみたいです。
日本にお店があれば、すぐ買っているところです。
2021-02-15 06:30 utokyo318 URL 編集
Re: マイヤー様、コメントありがとうございます♫
最近はSNSに動画をアップする目的でひどい振る舞いをする客もいて、お店も大変だろうなと思います。
お店側は客を選ぶことはほぼできないので気の毒ですが、やはり接客はていねいにしてほしいですね。
客側も「おい!」は良くないですね。
2021-02-15 08:14 utokyo318 URL 編集
Re: 焼き鳥おうじ様、コメントありがとうございます♫
日本ではなかなか手に入らないみたいで残念ですが、食べるのがもったいないくらいの出来栄えだなと思いました。
お店側も「おい!」は嫌でしょうね(^_^;)
最低限のマナーは守って、お店を利用していきたいですね。
2021-02-15 08:17 utokyo318 URL 編集
Re: チョコレーゼ様、コメントありがとうございます♫
接客業は、基本的には客を拒否できないのが大変だなと思いますが、客としては、お金を払っている以上誠実な対応をしてもらいたいです。
こちらのケーキ、実物は見たことがないのですが、写真では本物のお花みたいですよね(^ ^)
作っている光景など、ぜひ拝見したいです。
2021-02-15 08:20 utokyo318 URL 編集
Re: ぱある様、コメントありがとうございます♫
日本にお店があるなら、一度試してみたいなとは思います。
リピートは多分しないと思いますが・・・・
製作過程も、ぜひ見てみたいです。
2021-02-15 09:50 utokyo318 URL 編集
No title
お金を払って、対価(この場合はビール+サービス)を得る。
ただ、店主の気持ちはわかるのですが、こーゆーのは
表に出すのはどうなのかなぁと。utokyo318さんが
おっしゃるように、本来くつろげるような場所で、
客が萎縮するようなことを書くのは…ねぇ(^_^;)
2021-02-15 18:19 神田ももたろう URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
このお店、過去に客とのトラブルでもあったんでしょうか・・・・
最後の文面は、客に喧嘩を売っているように思えなくもないので、不快になるお客さんもいそうですね(^_^;)
でも、安くなるのはうれしいです\(^o^)/
2021-02-15 21:58 utokyo318 URL 編集
面白いですね。
生ビールの価格が変わるのですね。
では
英語で注文してみます。
(笑)
そして
給食のパンが
個別包装されてる事に
時代を感じました。
2021-02-16 16:33 裕治伯爵 URL 編集
Re: 裕治伯爵様、コメントありがとうございます♫
「please」を繰り返して、100円くらいになったら最高ですね!
本当だ!!
自分で写真をアップしておきながら、煮ぼうとうばかりに目がいって、気がつきませんでした(^◇^;)
今はほとんどそうなっていそうですね。
2021-02-16 18:54 utokyo318 URL 編集