Post
「ニッカウヰスキー」公式Twitterが話題
category - 話題&子育て・教育
2021/
01/
079月23日は🖋#万年筆の日 だそうな!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) September 22, 2020
「頭の良い日本の青年が、1本の万年筆とノートでウイスキーづくりの秘密を盗んでいった。」かつての英国首相が、ユーモアと親愛の情を込めてスピーチしたのが「竹鶴ノート」じゃ!日本のウイスキーは、政孝が留学時に書き綴った2冊のノートを基に発展したんじゃよ! pic.twitter.com/pPFcBON1Ua
ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝さんは「日本のウイスキーの父」の呼ばれていますが、「竹鶴ノート」は26歳のときに留学先のスコットランドで書かれたものだそうです。
これだけ詳細にモルトウイスキーのことについて書かれているものは他にないかもしれないということですが、話を聞いただけで理解した気になってしまう私も、記録を取ることの大切さをあらためて実感しました。
ノートを取るときも、後で読み返すことを念頭においておく必要がありますね。
ただ、美しいノート作りをすることばかりに気を取られていては本末転倒なので、そこは気をつけなければいけないと思っています。
市販の餃子に、ちょい足しアレンジ!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) June 8, 2020
\カリカリチーズ🧀はね付き餃子/
いつもは水で溶いた小麦粉などでつくる“はね”を、ピザ用チーズでつくるぞい!焼いたチーズの香ばしさが餃子とマッチ!#父の日 のおつまみにもオススメじゃ!
▼レシピhttps://t.co/x5tOqcZguY#父の日はブラックニッカで乾杯 pic.twitter.com/HAdylqoPeb
ここではさらにレモン果肉を加えて、爽やかに仕上げるつくり方を紹介しとるぞい!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) December 2, 2020
▼▼https://t.co/N8LYB83J1m
材料の分量は目安として、好みや瓶の容量に応じて調整しておくれ!
なお、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ! pic.twitter.com/txFGvW8dT8
ニッカウヰスキー公式Twitterにはたくさんのレシピ投稿があり、今話題となっているそうですが、簡単に調理できるものが多くて、私もこれからときどきチェックしていこうと思いました。
ニッカウヰスキーの「ヰ」は、井戸の「井」をもとにした表記だということもツイートされていて、勉強になりました(^ ^)
竹鶴さんは、NHKの朝ドラ「マッサン」のモデルになった方でもありますが、私は総集編だけ観ました。
とても良かったので、機会があれば通常のものも観られたらと思っています。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
2021-01-07 06:54 ピオの父ちゃん URL 編集
おはようございます♪新潟はドカ雪でしたぁー
さて、記事も拝見しましたよ
チーズ餃子は初耳でしたね!
チーズと餃子って、実は相性が合うのですか!!
私も真似して作ってみますよ
これはビールとも合うし、ウイスキーとも合う餃子の逸品でもありました。
2021-01-07 07:37 がちょー URL 編集
No title
冷凍餃子に溶けるチーズ、美味しいでしょうね。ちょうど、冷凍庫に餃子があるので、タメしてみよう!!!
焦げるチーズの香りが良いだろうな♪
ウイスキー、飲めないんです~~
2021-01-07 08:52 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
No title
海外で学んで持って帰ってくるんですもんね ^^
気候や材料の違いで苦労もされたでしょうね
餃子の羽 なるほど これは面白いですね
一回やってみるのも面白そうです
駐在おやじ
2021-01-07 13:54 駐在おやじ URL 編集
ニッカウヰスキー
「君の名は。」のような
デザインを意識した名称でしょうか^^
マッサンは週/5分でまとめた動画を見ていました
印象に残る朝ドラでした
花子とアンも好きでした(*'▽')
2021-01-07 14:01 aozoratenki URL 編集
Re: ピオの父ちゃん様、コメントありがとうございます♫
私も見習わなければ!
2021-01-07 14:19 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
最近は特に寒さが厳しく、大変ですよね・・・・
チーズ入りハンバーグもあるので、ひき肉とチーズって合うのかもしれませんね(^^)
カリカリになったチーズもおいしいですし、まずは少量から試してみたいと思います\(^o^)
今日のライブ、オープニングだけでも顔を出せたらと思います♫
2021-01-07 14:27 utokyo318 URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
私も昔はロックで飲んでいましたが、今は厳しいですね(^_^;)
チーズ入りハンバーグもありますし、私もこれはいけるかなと思いました。
そうなんです!
カリカリになったチーズを想像したら、すぐにでも食べたくなってきました\(^o^)/
2021-01-07 14:33 utokyo318 URL 編集
No title
私にとってニッカウヰスキーと言えば、札幌すすきの交差点にある大きな看板です。
これを見ると、「すすきのに来たーっ!!」て感じがして大量のアドレナリンが出たものです。
楽しかった日々を思い出しました。(^^;)
2021-01-07 19:23 旅人しろきち URL 編集
マッサンみてました♪
私も、面倒がらずにメモ取っていこうと思います(^^)
今年もよろしくお願いします。
2021-01-07 19:51 lai URL 編集
Re: 駐在おやじ様、コメントありがとうございます♫
チーズと餃子の組み合わせ、なかなか良いかもと思いました(^^)
カルシウムもしっかりとりたいので、今度やってみます。
2021-01-07 20:06 utokyo318 URL 編集
No title
最近は、ウイスキーまで飲めるようになってきたので(笑)いろいろな味が味わえてうれしいです。
このノート、すごいキレイ!
私は最初の数ページだけ頑張って後はわちゃわちゃになります。苦笑
2021-01-07 20:10 ミコリー URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
印象にも残りやすいですし、ネーミングセンスは大切だなと思いました。
マッサンと花子とアンもそうですが、実在の人物をモデルにしている作品は評判が良い気がします。
エールも観たかったのですが、また機会があればと思います\(^o^)/
2021-01-07 20:12 utokyo318 URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
北海道の方にとっては、ニッカウヰスキーはより身近な存在なんでしょうね。
マッサンを観ていたので、いつか余市に行ければいいなと思います\(^o^)
2021-01-07 20:17 utokyo318 URL 編集
Re: lai様、コメントありがとうございます♫
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
マッサン、とても良いドラマで、中島みゆきさんの歌も好きでした(^^)
私も、竹鶴さんを少しは見習わなければ・・・・
2021-01-07 20:22 utokyo318 URL 編集
No title
>本末転倒なので
これは本当にそうですよね~(…といいつつ、学生時代の私は、
自分の書いたノートを見返すことがほとんどなかったですw)
マッサン、私も興味があって、途中の1話くらいは観たと思います。
2021-01-07 23:19 神田ももたろう URL 編集
No title
今だったら、ノートではなく、パソコンを使ったような気もしますが、時間があれば、綺麗なノートを書くのもいいですね。
2021-01-08 01:47 ぱある URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
Twitterにはエッグノックのレシピも載っていて、おいしそうだなと思いました。
こちらのノート、とても細かく書かれていて、竹鶴さんの勤勉さを感じました。
当時はネットもなかったですし、必要なことはすべてそのときに記録しないといけなかったので、大変なご苦労だったでしょうね。
2021-01-08 06:52 utokyo318 URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
わたしも、自分のノートを読み返す気にはなれませんでしたが、いざとなれば参考書で見ればいいやという気持ちがあったのかもしれません^_^;
マッサン、とても良いドラマだったので、余市の工場にも行きたくなりました\(^o^)/
2021-01-08 08:06 utokyo318 URL 編集
Re: ぱある様、コメントありがとうございます♫
ノートにまとめることで記憶しやすくなるという方もいらっしゃいますが、あとで読み返しやすいノート作りも重要ですね。
竹鶴さんがこれだけの記録を取られていたということは知らなかったですが、無事に日本に持ち帰ることができて良かったと思いました。
2021-01-08 13:24 utokyo318 URL 編集
No title
ブログへの訪問・コメントをいただき、ありがとうございました。
で、ニッカです。マッサンです。
ウチの近所でマッサンのロケ収録があったので、見学させていただきました。
大阪編の西川きよし師匠が出ているあたりの大阪の下町のです。
で、ニッカのウイスキー、飲んでます。
2021-01-20 01:59 Anthony URL 編集
Re: Anthony様、コメントありがとうございます♫
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
マッサンのロケをご覧になったのですね🎶
私は総集編しか観ていませんが、全部観たらよかったと後悔しました。
余市の工場も、見学できたらうれしいですが・・・・
竹鶴ノートも、すばらしいですね。
2021-01-20 12:57 utokyo318 URL 編集