Post
香港啓徳空港着陸シーン(@_@)
category - 話題&子育て・教育
2021/
01/
03JALパイロットの方へのインタビュー記事を読みました。
こちらの記事で、パイロットの方が一番思い出深い空港として、かつてあった香港啓徳空港をあげられていましたが、この空港では、高度約200メートル近くまで降下し、その後パイロット自身が右旋回(通称:香港カーブ)をさせ、街の建物のすれすれを飛行し滑走路に向かって着陸する方式をとる場合があって、いつも技量を試されていると感じていらっしゃったそうです。
私は、今まで3回香港に行っていて、はじめて行ったのが香港が中国に返還される前だったのでこちらの空港に降り立ちましたが、あらためて上の写真を見ると、たしかに怖すぎますね(@_@)
娘も、1歳のときに初海外旅行で香港に行きましたが、そのときは現在の香港国際空港がオープンしていたので、そちらを利用しました。
幸い、娘は機内でも静かにしていたので楽でしたが、事前に電話で離乳食や座席の便宜を図ってもらうようお願いしたり、当日チェックインのときにベビーカーを預けるなどの手間はかかりました。
関空から行ったのでたしか3時間くらいのフライトでしたが、それくらいの時間なら、小さい子もうまく時間がつぶせると思います。
娘が15歳のときにも香港とマカオに行きましたが、またいつかそのときのことも書く予定です。
また香港とマカオに行きたいのですが、コロナ禍が落ち着いてもなかなか実現しそうもないですね(><)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
\JAL運航乗務員に一問一答💡/
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) November 27, 2020
🎙️コックピットからのアナウンスは
どのように決めていますか❓
✈️飛行中にUFOなどを
見たことはありますか❓
など、皆さんが聞いてみたかったことに
運航乗務員がお答えします!😆
前編⇒https://t.co/uWGL7AE1Bd
後編⇒https://t.co/Ky0gUSzNGa pic.twitter.com/VjG92XBaNI
こちらの記事で、パイロットの方が一番思い出深い空港として、かつてあった香港啓徳空港をあげられていましたが、この空港では、高度約200メートル近くまで降下し、その後パイロット自身が右旋回(通称:香港カーブ)をさせ、街の建物のすれすれを飛行し滑走路に向かって着陸する方式をとる場合があって、いつも技量を試されていると感じていらっしゃったそうです。
#羽田空港 の新着陸コースが話題ですが、ここで香港の旧啓徳空港をご覧ください。#羽田新ルート #羽田新飛行ルート #東京国際空港 #啓徳空港 https://t.co/EDUchdELCt
— きたきつね (@ketsune_udon) February 4, 2020
私は、今まで3回香港に行っていて、はじめて行ったのが香港が中国に返還される前だったのでこちらの空港に降り立ちましたが、あらためて上の写真を見ると、たしかに怖すぎますね(@_@)
娘も、1歳のときに初海外旅行で香港に行きましたが、そのときは現在の香港国際空港がオープンしていたので、そちらを利用しました。
幸い、娘は機内でも静かにしていたので楽でしたが、事前に電話で離乳食や座席の便宜を図ってもらうようお願いしたり、当日チェックインのときにベビーカーを預けるなどの手間はかかりました。
関空から行ったのでたしか3時間くらいのフライトでしたが、それくらいの時間なら、小さい子もうまく時間がつぶせると思います。
娘が15歳のときにも香港とマカオに行きましたが、またいつかそのときのことも書く予定です。
また香港とマカオに行きたいのですが、コロナ禍が落ち着いてもなかなか実現しそうもないですね(><)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
観光の印象は何もないのかい?と思いますが、なかったようです。
それに比べると、「ハワイ」の方が、色々な思い出があったようです。(何度も言うのは、現地の人の体が大きく、椅子が大きかったって話ですが)
utokyo318さんの、海外旅行の思い出話は楽しみです。
2021-01-03 06:09 ぱある URL 編集
No title
前に、芸人さんのトークで、
パイロットは誰でもUFOを見た事があるけど、公にするとパニックになるから
口外しないと聞いた事があるんです。
この話が本当かどうかわかりませんが、
僕は見てるんじゃないかな?と思います
年明け一発目のコメントが、
都市伝説みたいになってしまいましたが、
今年もよろしくです(笑)
2021-01-03 07:05 水津 浩志 URL 編集
No title
2021-01-03 07:27 ピオの父ちゃん URL 編集
No title
かつて家族が香港に行き
お土産を期待して待っていたら
マンキンタンを持って帰りましたとさ 笑)
今日で子どもらが戻り
また大人だけの生活となります。
2021-01-03 07:38 朝弁 URL 編集
ひこうきはのりません
きつねにばかされてはいけません
なのでぼくはひこうきにのりません
おちたらたんこぶじゃすみません
にんげんはとりではないのです
なので とんではいけないのです
とぶならクスリでとびましょう(; ・`д・´)
2021-01-03 08:26 aozoratenki URL 編集
No title
香港、上海蟹を食べに・・
何回も行ったわよ~~
ただ、キレイになってからです。
デモやら物騒な気配ですし・・・
一番コワイのは、あの国に拘束されたら・・・ワケの分らない理由で・・・
2021-01-03 09:39 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
離発着凄すぎ!!
記事&お写真も拝見
スゴイですね!
飛行機がすれすれに飛びます!!
これは圧巻でありますよ
ぜひともリアルで拝見してみたいでしたー
最近飛行場で飛行機の飛び立つところ見てないでしたよ。小さい頃は父とよく新潟飛行場の屋上で飛行機の離発着を楽しく見てましたのにね。
春になったら飛行機を見にいこうかなぁ、、
2021-01-03 09:46 がちょー URL 編集
Re: ぱある様、コメントありがとうございます♫
私も娘も、海外では食わず嫌いになってしまい、日本食レストランに入ることも多いです。
アジア系の国だと、新鮮味を感じないという方もいらっしゃるかもしれませんね(^^;
ハワイは行ったことがないですが、日本とは雰囲気がかなり違いますし、開放感もありそうですね。
今まで19か国に行き、20か国目がUAEになるはずが、2回も中止になってしまいました・・・・
また、海外旅行の思い出話にお付き合いいただければうれしく思います。
2021-01-03 10:56 utokyo318 URL 編集
Re: 水津 浩志様、コメントありがとうございます♫
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
えっ、そうなんですか??
でも、宇宙のことはまだまだ解明されてないでしょうし、十分あり得そうですね(^ ^)
遠い未来には、気軽に宇宙旅行に行けるようになりそうですし、宇宙人と交流もできるかも??
いろいろロマンがありますね🎶
2021-01-03 11:01 utokyo318 URL 編集
こんにちは
横風など吹いていたら危険ですね。
技量はシミュレーターだけでは向上しない
と感じます。
2021-01-03 15:55 ichan URL 編集
Re: ピオの父ちゃん様、コメントありがとうございます♫
松山ケンイチさんが挑戦したという宣伝が受付付近にあって、すごいなと思いましたが、ピオの父ちゃんさんも大丈夫でしょう\(^o^)/
2021-01-03 17:06 utokyo318 URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
私も、香港のお菓子はほとんど食べなかったような気がします。
明日仕事始めのところも多いですね。
ご親戚とのひととき、楽しまれましたね🎶
2021-01-03 17:11 utokyo318 URL 編集
Re: aozoratenkiさま、コメントありがとうございます♫
今までは特にトラブルなく乗ることができたので、関係者すべてに感謝したいです。
昔の墜落事故も、悲惨でしたよね。
今後はそういうことがないように願うばかりです。
クスリも、怖いですね(@_@)
「人間やめますか」のCMは強烈でした^_^;
2021-01-03 17:19 utokyo318 URL 編集
No title
また行きたいな~
2021-01-03 18:29 ミコリー URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
そう考えると、行きやすいときに行っておいて良かったなと思いました。
新空港は中心地からは遠いですが、鉄道で行けるのがメリットですね(^ ^)
でも、その空港でも騒動が起こっていたので、香港経由も不安になってしまいました。
2021-01-03 18:53 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
Wikipediaによると、飛行機がビルや住宅に突入したことはなかったようですが、乗客も怖いですよね。
飛行機を近くて見るとワクワクしますよね(^O^)
墜落事故は心配ですが、遠くへ行こうと思うとやはり飛行機を使うしかないですね。
春になったら、コロナが落ち着いて飛行機の便も増えていたらいいですが・・・・
空港も楽しいですが、レストランや売店は値段が高いのが困りますね。
2021-01-03 18:58 utokyo318 URL 編集
No title
香港啓徳空港、懐かしいです~
建物をかすめて飛ぶような感じだったので、子供のときは楽しくてワクワクしていました。今考えるとちょっと怖いですけど。(^^;)
2021-01-03 19:00 旅人しろきち URL 編集
Re: ichan様、コメントありがとうございます♫
こんな感じでも、飛行機がビルや住宅に突入したことはなかったそうで、それは良かったと思いました。
乗客は途中で降りることはできないですし、安全に飛行できるようにしてほしいですね。
2021-01-03 20:36 utokyo318 URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
大変な騒動になってしまいましたね(ー ー;)
マカオに陸路で行けますし、狭いですがディズニーランドもあるのに、こういう状況になったのは残念ですね。
2021-01-03 20:42 utokyo318 URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
私は一度だけ利用しましたが、今の空港と違って鉄道もなかったような・・・・
いつか状況が落ち着いて、香港に行ける日が来ればいいなと思います。
2021-01-04 13:44 utokyo318 URL 編集
空港
確かネパールにも怖い空港があったような。
そして
いつかカリブ海の
ビーチのすぐ近くに空港があり
飛行機が離陸する時
吹き飛ばされる
あれを体験したいと思ってます。
(笑)
2021-01-05 14:33 裕治伯爵 URL 編集
Re: 裕治伯爵様、コメントありがとうございます♫
今まで飛行機に乗って大きな危険を感じたことはないですが、これからも大丈夫であることを祈るばかりです。
こちらの空港も、どうやら墜落事故はなかったみたいで、よかったなあと思いました(^^;
香港にもまたいつか行きたいです。
2021-01-05 19:52 utokyo318 URL 編集