Post
「鍵閉めたかな?」を解消する
category - 話題
2021/
01/
05「鍵閉めたかな?」外出時の不安を“色”で解消…便利グッズの仕組みを聞いた https://t.co/fCJyEPWAwy
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) December 20, 2020
こちらの商品は「ChecKEYⅡ」というものだそうですが、自分の鍵に取り付けるだけで、施錠すると表示窓の色が変わり、解除すると色が戻るため、施錠したかどうかが一目で確認ができるということで、外出後玄関の鍵を閉め忘れたかもしれないという不安を解消するためのグッズとして注目されているみたいですね。
表示の色が切り替わる仕組みは、内部部品の重力を利用したメカ機構で、電池などを使用していないので、本体の費用だけですむのもいいなと思いました。
空き巣被害の約4割が鍵の閉め忘れだそうですが、私たち家族は、玄関の場合は施錠したあとドアを軽く引っ張って鍵がちゃんとかかっているかを確認しています。
自転車はここ数年ほとんど乗っていないですが、自転車の鍵を閉め忘れたことは何回かありましたね(^^;
自転車の鍵の場合は、ときどき勤務先の塾の生徒さんが教室に忘れて帰宅していますが、私は鍵をリングにつけてそれを腕にはめているので、今のところはなくさないですんでいます(^ ^)
鍵を閉め忘れたりなくしたりすると後々面倒なので、これからも細心の注意を払って使っていきたいですね。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
面白い商品ですね❗
電池を使わないのはいいですね😉
困っていることがアイデアにつながるといういい気付きになりました❗ありがとうございました❗
2021-01-05 07:23 子育て大好きパパ URL 編集
鍵の閉め忘れ防止グッズ
おはようございます♪
記事も拝見しましたよー
鍵の閉め忘れ防止!
私も用心してますが、たまにはうっかりって事がありました
車の鍵につけておくと安心でもあります。
この便利グッズは良いですね☆
万が一の時、うっかりの防止にもなる便利なグッズでもありました。
2021-01-05 07:28 がちょー URL 編集
こんにちは、
そういえば戸建てに住んでいた時は、就寝前にだけしか施錠しなかったと思います。
色が変わるキーも便利ですね。
日常では何枚かの鍵を鎖に繋ぎ、ベルトに取り付けているので忘れることはありません。
2021-01-05 10:12 春駒 URL 編集
No title
うちは今電子ロックなので、ドアさえ閉めてれば大丈夫なはずです www
ただ ガス消したかな? とか 以前は会社と家がすぐそばだったので あまり気にしませんでしたが、遠くなると気になりますね
いろいろこういう便利グッズ出来ると良いですね。 ^^
駐在おやじ
2021-01-05 10:45 駐在おやじ URL 編集
あるあるです
確認すると、たいてい大丈夫なのですが、帰ったら鍵を開けた時の感触がなかった、鍵をかけ忘れたということが、憶えている限り、一回ありました。
子供の頃は、家に鍵をかける習慣がありませんでした。今はいけませんね。
2021-01-05 11:17 ひねくれくうみん URL 編集
鍵~~
ボクは貴女の心の鍵が欲しいのです
Please( ̄▽ ̄)
外へ出る時は必ずリユックを背負うので
それに付けています
リュックは自転車に乗る際
亀の甲の役割をしてくれます
お互い自転車事故にも気を付けましょうね(^_-)-☆
2021-01-05 12:28 aozoratenki URL 編集
面白いですね。
窓の閉め忘れは教えてくれますけど
鍵の閉め忘れは教えてくれません。
これは玄関用に思えますけど
それでも便利ですね。
そして
電気消したかな?
これ
教えてくれる物が欲しいです。
旅に出ると必ず
風呂場の電気
消したかな?
とかなります。
だいたい消してるのですけど。
(笑)
2021-01-05 14:46 裕治伯爵 URL 編集
Re: 子育て大好きパパ様、コメントありがとうございます♫
巣ごもりしていることが多いので、今のところ必要ないかなと思いますが、こういう商品があるのが分かって良かったです。
2021-01-05 16:23 utokyo318 URL 編集
Re: がちょー様、コメントありがとうございます♫
今は大抵家に誰かがいるのですが、また旅行に行けるようになったら購入を考えたいですね。
こういう便利グッズは本当にありがたいです\(^o^)/
2021-01-05 16:28 utokyo318 URL 編集
Re: 春駒様、コメントありがとうございます♫
遠出するときなど、いつもの習慣で施錠しているはずでも不安になることがあるので、こういうのがあると便利だなと思いました。
たとえ施錠していても、鍵を開ける技術もありますし、空き巣を完全に防ぐのは難しいかもしれませんね・・・・
まだ預金していない現金が家にあるので、早速明日銀行に行こうと思いました。
2021-01-05 19:35 utokyo318 URL 編集
No title
カギはふと思い出すと、どうにも気になってしまうもの。
こういう風に確認できるのはすごくいいアイデアですね。
うちの玄関もしょっちゅう鍵は開いています。笑
2021-01-05 19:39 ミコリー URL 編集
Re: 駐在おやじ様、コメントありがとうございます♫
愛の不時着で、玄関の鍵を指紋認証も必要な方式に変えているシーンがありましたが、そうすればより安心だなと思いました。
ガスも心配ですよね^_^;
出かける前には使わないようにしていますが、うっかりしてということもあるかもしれないし・・・・
火事は絶対に起こさないようにしなければですね。
2021-01-05 19:40 utokyo318 URL 編集
Re: ひねくれくうみん様、コメントありがとうございます♫
昔は、施錠しないご家庭も多かったかもしれませんね。
物騒な世の中になってしまって、悲しいことですね。
2021-01-05 19:43 utokyo318 URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
鍵をなくさないかも心配ですし、施錠したかどうかも気になることがありますね^_^;
もちろん自分で確認しなければいけないですが、こちらで色の表示をしてくれると安心感はあるなと思いました。
自転車の事故にも、注意が必要ですね。
スピードを出さないようにするためにも、余裕を持って行動したいですね。
2021-01-05 19:48 utokyo318 URL 編集
Re: 裕治伯爵様、コメントありがとうございます♫
玄関の施錠は外出先でも気になることがあるので、こちらのグッズで施錠が確認できれば、より安心かなと思いました。
たしかに、電気を消したか心配になったことありました〜
今は、スマホで遠隔操作できるものもあるんでしょうね。
ガスは元栓を閉めていなくても大丈夫みたいですが、遠出するときは閉めています。
歳とともに注意散漫になるので、気をつけなければ!!
2021-01-05 20:02 utokyo318 URL 編集
こんばんは
鍵を締めた後でチェックするようにしていますが、「ChecKEYⅡ」があれば便利ですね。
2021-01-05 20:25 ichan URL 編集
No title
おおーこれは便利ですね~
>私たち家族は、玄関の場合は施錠したあとドアを軽く引っ張って鍵がちゃんとかかっているかを確認しています。
私もこれをやっていますが、そもそもこれをやったかどうかを忘れるようになってきたのが一番の課題です。(^^;)
2021-01-05 20:29 旅人しろきち URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
子どもは注意散漫になりやすいので、こういうもので確認できれば少しは安心かなと思いました。
オーストラリアは治安が良いというイメージがありますし、きっと大丈夫でしょう\(^o^)/
愛の不時着を観て、電子ロックで指紋認証できるようにするのが一番いいのかなと思いました。
2021-01-05 20:49 utokyo318 URL 編集
No title
なかなか施錠の風習がなかった
田舎でしたが
昨今はしっかりと施錠に励んでおりました 笑)
2021-01-05 20:53 朝弁 URL 編集
Re: ichan様、コメントありがとうございます♫
自分でもチェックして、空き巣に入られないようにしていきたいです。
2021-01-05 22:08 utokyo318 URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
動作を体で覚えてしまっている感じで、脳に焼きつけることができていないときがあるので、自分でもしっかり確認してから外出しなければと思っています。
2021-01-05 22:10 utokyo318 URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
電子ロックにできればいいなとも思いますが、費用が高ければ無理かも(><)
2021-01-05 22:13 utokyo318 URL 編集
No title
多いので、便利な商品かもしれません(^_^;)
>空き巣被害の約4割が鍵の閉め忘れだそうですが
なんでもそういうものだと思います。人間のミスが、
悪い輩につけこまれる・・と。
そして、自転車の鍵をかけなかったばかりに、盗難に
あったことは、もう数え切れないほどあります(T_T)
2021-01-06 18:55 神田ももたろう URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
家族と一緒に出かけるときは皆で確認することもできますが、一人のときは特に気になります。
我が家にはたいした金目の物はありませんが、それでも空き巣に入られるのは困るので、施錠を忘れないようにしなければ!!
自転車の盗難、我が家では誰も被害に遭っていませんが、やはり多いんでしょうね・・・・
トラックで乗り付けて何台も盗んでいくケースもあって、悪質だなと思っていました。
可能なときにはチェーンロックを近くのバーに取り付けるようにしていますが、完全に防ぐのは難しいかもしれませんね(><)
2021-01-06 20:33 utokyo318 URL 編集
No title
私も玄関の鍵しめたあとで、しっかりカギがかかったか確かめてます。
カギかけてしまってると色が表示されるの便利ですね。
2021-01-06 21:15 シナモン URL 編集
Re: シナモン様、コメントありがとうございます♫
私も、戸締りできたか心配になることがあるので、遠出をする機会が増えたらこちらの購入を考えたいです。
2021-01-07 05:40 utokyo318 URL 編集
No title
火の消し忘れ…鍵の掛け忘れは…大きな被害に繋がりそうで
↑盗られるものもないんですが…(笑)
杞憂的なところがあって…何回も戻って確認してしまいます💧
でも…こちらがあれば…安心ですね!!
連休中にトラッキング用品と一緒に探してみたいと思います
いつも便利なグッズを紹介して頂き…ありがとうございます(^^)/
楽しみです♪
2021-01-07 08:55 Comodo URL 編集
Re: Comodo様、コメントありがとうございます♫
もう少し安ければ気軽に買えるのですが・・・・
トラッキング火災は、近隣の方も巻き込む可能性がありますし、絶対におこしてはいけないですね。
私も、グッズを注文しているのですが、到着したら対策したいと思います。
2021-01-07 19:54 utokyo318 URL 編集