Post
登録者数68万人の講師歴40年画家YouTuber
category - 話題&子育て・教育
2020/
10/
0240年以上の講師歴を持つプロの水彩画家の方によるYouTube動画が人気であるという内容の記事を読みました。
「YouTube」の表示がある場合、そちらをクリックしていただくとYouTubeから観ることができ、再生速度を調節できます。
上の動画が500万回以上再生されているものになりますが、再生時間が短いので、サクッと観られるのがいいですね(^o^)
私は美術が苦手なうえに、中学のときの美術の先生が好きではなかったので、ますます美術と縁遠くなってしまいました(><)
こんなふうにすらすら描けたらどんなにいいかしら・・・・
元記事にも書かれていますが、この方の語り口がとても穏やかなので、それにも癒されましたし、動画が世界中で再生されているのも納得できる気がしました。
YouTubeの収入の仕組みの解説はこちら↓
https://career-picks.com/average-salary/youtuber-syuunyuu/
上のサイトも読みましたが、日本のトップユーチューバー100人の平均年収は「約3,200万円」とのことで、うらやましい限りです!!
ただし、これはあくまでも推定で、YouTuberが自分の収入額を公開するのはYouTubeの規約で禁じられていますし、1再生あたりの広告収入は0.1円くらいではないかといわれているものの、これも確かなことは分からないようです。
この方の場合は、長年の講師経験を活かして「絵を描くことの楽しさ」の大切さを伝えることが目的でYouTubeを始められたようですが、動画を観ることで水彩画の描き方を学べるということで、娘が小さい頃にこういう動画があれば良かったなと思いました。
私は絵を教えることができないですし、絵画教室に行くにもお金がかかるので、こういった無料動画があるのは本当にありがたいですね。
また、YouTubeには学習動画もたくさんアップされていますが、それは娘も利用していました。
私も、海外旅行に行けない状況が続いているので、YouTubeで旅行動画を観て次回の海外旅行の計画を立てたいと思いますヽ(^o^)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

講師歴40年超の73歳画家YouTuber 登録者数68万人の秘密https://t.co/XowUkc2G5u
— NEWSポストセブン (@news_postseven) September 28, 2020
投稿した動画の中には、500万回再生の大ヒットを記録したものもある。「リアルな個展では、絵を観てくれる人はどんなに頑張っても数百人。それがここまで広がるなんて」と驚いたという。#YouTuber #画家 #水彩画
「YouTube」の表示がある場合、そちらをクリックしていただくとYouTubeから観ることができ、再生速度を調節できます。
上の動画が500万回以上再生されているものになりますが、再生時間が短いので、サクッと観られるのがいいですね(^o^)
私は美術が苦手なうえに、中学のときの美術の先生が好きではなかったので、ますます美術と縁遠くなってしまいました(><)
こんなふうにすらすら描けたらどんなにいいかしら・・・・
元記事にも書かれていますが、この方の語り口がとても穏やかなので、それにも癒されましたし、動画が世界中で再生されているのも納得できる気がしました。
YouTubeの収入の仕組みの解説はこちら↓
https://career-picks.com/average-salary/youtuber-syuunyuu/
上のサイトも読みましたが、日本のトップユーチューバー100人の平均年収は「約3,200万円」とのことで、うらやましい限りです!!
ただし、これはあくまでも推定で、YouTuberが自分の収入額を公開するのはYouTubeの規約で禁じられていますし、1再生あたりの広告収入は0.1円くらいではないかといわれているものの、これも確かなことは分からないようです。
この方の場合は、長年の講師経験を活かして「絵を描くことの楽しさ」の大切さを伝えることが目的でYouTubeを始められたようですが、動画を観ることで水彩画の描き方を学べるということで、娘が小さい頃にこういう動画があれば良かったなと思いました。
私は絵を教えることができないですし、絵画教室に行くにもお金がかかるので、こういった無料動画があるのは本当にありがたいですね。
また、YouTubeには学習動画もたくさんアップされていますが、それは娘も利用していました。
私も、海外旅行に行けない状況が続いているので、YouTubeで旅行動画を観て次回の海外旅行の計画を立てたいと思いますヽ(^o^)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
プレバトの水彩画で水彩画のすばらしさを知りましたが、立体的に描くのは難しいと思いました。
YouTubeはビジネス系チャンネルも多く、無料でいつも勉強させてもらっています。ありがたいです。(^_-)-☆
2020-10-02 07:11 ミコリー URL 編集
No title
見たり、学んだりできるようになって、
便利になりましたね。
こんなに、サクサクっと、絵に描いて、
表現できたら、いいですね。(*^-^*)
2020-10-02 07:55 なごみの部屋 URL 編集
人柄
この人物は声からして誠実な方だと想像します
明暗の付け方も非常に端的(ほんとはもっと複雑^^)
要点を押さえています
でもボクはこういうの苦手なんです
肝心な所は意識するんですけれど^^;
若い頃 美術教諭(中学校・担任でなし)から
林檎(模型)の描きかたを習ったんです
目の前に置かれた林檎は丸い
ほんとはもっと縦長の方が林檎らしいんだがな~
これじゃ桃だよ~と思いながらも 丸いものは丸い
そのまま描いていると「林檎は縦長に描いた方が林檎らしく見える」
なんて指摘を受けたわけです
でも目の前の林檎は丸いわけです^^;
これをなぜ 縦長に描くわけ?と反発するのがボクなんです
「それでも地球は丸いのだ」あは
ボクは自分で解決する方が向いているようです^^
園芸系にも誠実な人柄を感じさせる人がいます
ボクはこういう人を信用しますね
コメントひとつとっても非常に丁寧な対応をされる
広い畑を持ち「果樹の苗木作り」で商売されている方です
ボクにはない誠実さです^^ ボクはもっと過激派 あは^^
2020-10-02 08:00 aozoratenki URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
プレバドに水彩画のコーナーもあったんですね!
YouTubeは、たくさんのコンテンツがあっていろいろなことが無料で学べるので、ありがたいですね。
学びは尊いものですし、私もどんどんYouTubeを活用していきたいです。
2020-10-02 10:19 utokyo318 URL 編集
Re: なごみの部屋様、コメントありがとうございます♫
私が子どもの頃にこういうものがあれば、もっと楽しく学べたのになと思いますが、いいわけですね(^^;;
私は絵を描くのが苦手なので、こういうふうに描ける方は尊敬してしまいます!
才能もあるでしょうが、目に入ってきたものをよく観察することが大切なんでしょうね。
2020-10-02 10:29 utokyo318 URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
もちろん、絵そのものや指導法などには好みがありますし、異なった考えがあるのも当然かと思います。
その先生、目の前のりんごをまねて描かせるつもりではなかったのか?
不思議ですよね。
私も中学のときの美術の先生が苦手だったのですが、この先生のことを好きだという子はあまりいなかったような・・・・
高校受験もあり、子どもながら内申書のことも気になっていたので、反抗する子はほとんどいなかったと思います。
誠実さというのは私も大切にしていますが、どこか無理しているところがあるのか、たまにしんどくなるときがありますね(><)
病院にも行きづらい時期ですし、体調を崩さない程度に頑張っていきたいです。
2020-10-02 10:48 utokyo318 URL 編集
No title
再生時間が短くて
かつインパクトのあるもの
引かれる所以が自分もありました!
2020-10-02 19:53 朝弁 URL 編集
No title
>私は美術が苦手なうえに、中学のときの美術の先生が好きではなかったので、ますます美術と縁遠くなってしまいました(><)
私も美術は苦手でした。あとは音楽も赤点ギリギリ。悲しいことに芸術のセンスがまったく無いのです。。
私が子供のときに無料の美術動画や音楽動画があったら、もっと芸術にも興味を持っていたかもしれません。
せめてピアノくらい習っておけばよかった。。(^^;)
2020-10-02 20:10 旅人しろきち URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
私も特技があればYoutubeデビューするのですが・・・・
2020-10-02 20:22 utokyo318 URL 編集
No title
2020-10-02 21:36 子育て大好きパパ URL 編集
No title
担当の先生が苦手だとその教科までつまらなくなるものですね。
特に音楽や美術は楽しむ事から始めないと。
子どもの頃は絵を描くのが好きで四六時中描いていました。
友だちの似顔絵など描いては褒められたっけ。
将来は画家になるものだとばかり思ってましたが中学になると他の事に興味が出て来て
それ以降全く描かなくなってしまいました。
でも最近、無性に描きたくなる時もあって
PCやスマホのお絵かきアプリなどを時々いじってます。
学習系のYouTube動画では現在エクセルを勉強中。
2020-10-03 02:51 ぬこさん URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
今はYouTubeで無料で学べるので、便利な時代ですよね(^O^)
こちらのYouTubeのチャンネル登録者数もますます伸びるのではないかと思います。
2020-10-03 05:37 utokyo318 URL 編集
Re: 子育て大好きパパ様、コメントありがとうございます♫
お嬢様が絵に興味がおありということなので、何か良い影響があればいいですね🎶
2020-10-03 07:08 utokyo318 URL 編集
No title
そういう意味では、芸術とYouTubeの親和性は
高いと思います。
>日本のトップユーチューバー100人の平均年収は
>「約3,200万円」とのことで、うらやましい限りです!!
正直少ないとは思いました(他のジャンルのトップ100に
比べたら、あまりにも…) でも、YouTuberのいいところは
才能があれば、幼いうちからでも大金を得ることができる
こと。これですよね! 夢があります♪
2020-10-03 18:10 神田ももたろう URL 編集
Re: ぬこさん様、コメントありがとうございます♫
その先生はえこひいきもしていたので、教育者としては相応しくない方だったと思います。
絵を描くことで自分の気持ちを表現できる場合も多いと思いますし、すばらしいご趣味ですね🎶
お絵かきアプリは使ったことがないですが、絵の具がいらないということで、あらゆる場所で描くことができていいですね。
エクセルの使い方、私もまたYouTubeで勉強する機会を作らなければ!!
YouTubeなら無料ですし、いろいろな動画を試すこともできますね(^O^)
2020-10-03 19:09 utokyo318 URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
葉一さんも人気がありますが、コンテンツが良いと当然再生回数も伸びていきますね。
我が家にとってはうらやましい金額ですが、上には上がいますよね(^◇^;)
旅行系YouTuberの方は、コロナ禍で海外に行けないので試行錯誤されているみたいで、大変だなと思います。
YouTuberに憧れている子が増えているそうですが、それだけで生活するのは至難の業でしょうね。
この方のように本業もあったほうが安心だと思いました。
2020-10-04 07:04 utokyo318 URL 編集