Post
HISの挑戦
category - 話題
2020/
11/
152か月ほど前ですが、テレビ東京系列で放送中の「カンブリア宮殿」にエイチ・アイ・エス会長兼社長の澤田秀雄さんが出演されていました。
「カンブリア宮殿」のHPはこちら↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/0910/
「HIS」のHPはこちら↓
https://www.his-j.com/Default.aspx
新型コロナウイルスの感染拡大で海外旅行需要が消滅しているなか、HISも他の旅行会社と同様に「バーチャルツアー&オンラインセミナー」を実施していますが、現地の料理を通販で届け、地元の味を味わいながらツアーが楽しめたり、ツアーで紹介されている土産品で気に入ったものがあれば購入することもできたりするみたいで、自宅にいながら少しでも海外旅行気分を味わえる工夫がされているなと感じました。
今回、ひさしぶりにHISのHPを見ましたが、どうやら来年1月からの海外旅行の受付はされているみたいですね。
今の状況では、年が明けても海外への観光はほぼできないと思いますが、2021年中にはぜひ海外に行けるよう、切に願っています。
私たち家族は、海外に行くときはHISか旅工房で予約することが多かったのですが、格安で旅行でき、今までは特に大きなトラブルがなかったのでよかったです(^ ^)
でも、旅行代金が高く設定されている旅行会社の商品だと、トラブルの際のサポートが手厚いのかもしれませんし、今後はそちらも選択肢に入れていこうと思いました。
娘がプラハやウィーンに行きたがっていますが、費用を安くしようと思うと飛行機の直行便のプランは無理ですね^_^;
時間のゆとりがあればゆっくりヨーロッパをまわりたいですが、いつになることやら・・・・
こんなバーチャルツアーもやっていたんですね🎶
もし海外旅行に行けるのが数年後になってしまうなら、私もこういうプランを申し込んでみようかと思います。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
「カンブリア宮殿」のHPはこちら↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/0910/
「HIS」のHPはこちら↓
https://www.his-j.com/Default.aspx
まもなく今夜10時からは700回記念スペシャル!#エイチ・アイ・エス の挑戦ぜひご覧ください。https://t.co/VsnWMIXDCj
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) September 10, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大で海外旅行需要が消滅しているなか、HISも他の旅行会社と同様に「バーチャルツアー&オンラインセミナー」を実施していますが、現地の料理を通販で届け、地元の味を味わいながらツアーが楽しめたり、ツアーで紹介されている土産品で気に入ったものがあれば購入することもできたりするみたいで、自宅にいながら少しでも海外旅行気分を味わえる工夫がされているなと感じました。
今回、ひさしぶりにHISのHPを見ましたが、どうやら来年1月からの海外旅行の受付はされているみたいですね。
今の状況では、年が明けても海外への観光はほぼできないと思いますが、2021年中にはぜひ海外に行けるよう、切に願っています。
私たち家族は、海外に行くときはHISか旅工房で予約することが多かったのですが、格安で旅行でき、今までは特に大きなトラブルがなかったのでよかったです(^ ^)
でも、旅行代金が高く設定されている旅行会社の商品だと、トラブルの際のサポートが手厚いのかもしれませんし、今後はそちらも選択肢に入れていこうと思いました。
娘がプラハやウィーンに行きたがっていますが、費用を安くしようと思うと飛行機の直行便のプランは無理ですね^_^;
時間のゆとりがあればゆっくりヨーロッパをまわりたいですが、いつになることやら・・・・
/
— HIS_japan エイチアイエス 公式 (@HIS_japan) October 1, 2020
😱たった、1.5時間で世界一周⁉⁉⁉
\
ケニアのサファリ🙊からゆったりワイキキビーチまで🌴
人気エリアを多数ライブ配信⚡
地球をまるっと楽しむ旅行をおうちでしよう✈🏠
👇忘れられない #オンライン旅行 をあなたにお届け✈https://t.co/vt4gD8sULf pic.twitter.com/J99brLtuFK
こんなバーチャルツアーもやっていたんですね🎶
もし海外旅行に行けるのが数年後になってしまうなら、私もこういうプランを申し込んでみようかと思います。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
バーチャル
楽しそうですね
ところで!動画がケータイ番号が必須なので見れませんT-T
facebookも持っていたのに
途中からケータイ番号が必要になりました。
兵糧攻めですね^^;
2020-11-15 07:54 aozoratenki URL 編集
No title
バーチャルより、実際に行きたい私ですが・・・事前勉強はより楽しみが増えそうですね。
年末年始ごろからハワイ航路が動き出すようですが、コロナ第三波が来てる以上、どうなんでしょうね。
向こうで、2週間隔離がなくても、日本では、到着空港で2週間の隔離が必要かと思うのですが・・・こんな事言ったら怒られそうかも・・
ちゃんと良くなったら、行きましょう!!
2020-11-15 08:35 ヒツジのとっとちゃん URL 編集
旅
これを否定しませんけど
現地に行くのとは全く別物だと思います。
現地に行けないから「バーチャル」ではなく
現地に行く為の準備ならいいと思いますけどね。
何より来年
東京オリンピックが無事に開催されれば
海外旅行の弾みになります。
景気回復と合わせ願ってます。
2020-11-15 09:37 裕治伯爵 URL 編集
No title
まあ 現地の物たくさん食べれていいんですけど ← しかも人の金で www
HISさん 確かうちの会社でもお願いしてたと思います(違うかも・・・)
バーチャル^^ 面白いかもしれませんね
駐在おやじ
2020-11-15 10:26 駐在おやじ URL 編集
No title
海外
気軽いけたのが
懐かしく思えております。
昨日は太宰の地をカメラと歩こうかなと
思いましたが、あまりの寒さに車移動でした 笑)
2020-11-15 10:44 朝弁 URL 編集
(=゚ω゚)ノぃょぅ
近畿日本ツーリストに知り合いがいるのですが、大丈夫かなあ。リストラとか。
HISもなかなか工夫してますね。この際、なりふり構っていられないもんなあ。頑張ってほしいです。
2020-11-15 11:39 焼き鳥おうじ URL 編集
こんにちは!
来年のツアーが販売されている事にとてもビックリ。
バーチャル、良いアイデアだと思いますが、やっぱり現地ならではの感覚を味わいたいなぁと思います。
2020-11-15 13:01 Kanon URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
私の両親も携帯電話を持っていませんし、メールアドレスもないですが、同じような方もたくさんいらっしゃると思うので、もっと融通を利かせてほしいですね。
動画で現地の様子を観るだけでなく、記事に書いたようなサービスや質問する機会もあるようなので、この先もなかなか海外に行けないのであれば利用を検討したいと思います♫
2020-11-15 14:58 utokyo318 URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん様、コメントありがとうございます♫
現地のスタッフの方に直接質問できるというメリットもあるので、コロナ禍後もこういうサービスは続けたらいいのではないかと思いました。
おっしゃるように、帰国後の隔離があるうちは、なかなか海外には行けないですね(^_^;)
今年行けなかったぶん、今後の海外旅行を楽しみたいですね♫
2020-11-15 15:05 utokyo318 URL 編集
Re: 裕治伯爵様、コメントありがとうございます♫
旅行会社も苦肉の策で実施しているサービスだと思いますが、事前の準備には役立つでしょうし、これからも需要はありそうな気がします。
オリンピックのことは、準備のことを考えると来年2月までにははっきりさせるのがいいみたいですね。
開催が決まれば海外に行きやすくなると思うので、コロナ禍がなんとかおさまってほしいです。
2020-11-15 17:03 utokyo318 URL 編集
No title
私の場合、地元から東京に行く費用と、万が一の保険とかが、旅行代金を跳ね上げてました。しかし、海外で何かあったら大変なので、保険は大きすぎるくらいのに入ってます。
海外は、万が一旅行中に病気になった時の事を考えると、当分行きたくないなあと思います。豪華客船とかのイメージは、とても悪くなりました。
2020-11-15 17:10 ぱある URL 編集
Re: 駐在おやじ様、コメントありがとうございます♫
夫も以前はときどき行っていましたが、たまったマイルは個人で使えたので、家族で海外旅行していました(^O^)
HISは韓国にもオフィスがありますよね。
海外に直接行きたいのはやまやまですか、この状態がずっと続くならバーチャルツアーをやってみようかと思いました。
2020-11-15 17:11 utokyo318 URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
治療薬が早く確立して、この状況を打破できればいいのですが・・・・
津軽は早くも厳しい寒さなんですね。
コロナの病気も心配な季節ですし、お互い気をつけたいですね。
2020-11-15 17:30 utokyo318 URL 編集
Re: 焼き鳥おうじ様、コメントありがとうございます♫
コロナ禍がこんなに長く続くとは、春先には予想もしていませんでした。
私も、旅行関係の業界を応援したい気持ちで、ときどきこういった記事を書いていますが、一日も早く安心して旅行に行けるようになってほしいと思っています。
2020-11-15 17:31 utokyo318 URL 編集
Re: Kanon様、コメントありがとうございます♫
旅行会社の関係省庁が許可しているのかどうかなど、気になりました。
企画するにも旅行を中止にするにも経費がかかると思うのに、不思議ですよね・・・・
直接現地に行くときの感動はバーチャルでは決して味わえないと思いますし。早く海外に気軽に行けるようになってほしいですね。
旅行関係の業界も大変だと思いますが、頑張ってほしいです。
2020-11-15 17:39 utokyo318 URL 編集
No title
澤田さんはアイディアマンのようですから、どんなオンラインツアーにあるのか楽しみですね。JALなどの他社も同じようなツアーをやっていますが、他とは一味も二味も違う、アッと驚くような内容になるのでしょうね。楽しみです。(^^)
2020-11-15 18:30 旅人しろきち URL 編集
Re: ぱある様、コメントありがとうございます♫
これまでは現地にも支店がありサポートをしてもらえたので、今のところは満足していますし、ご友人の方と同様、これからもHISの商品は検討していくつもりです。
海外旅行保険は、十分な補償があるものを選びたいですね。
ロストバッゲージも一度も経験したことがなく、体調も崩さずに帰国できたのは運が良かっただけなので、私ももしものときのための備えはしっかりしておきたいと考えています。
海外のコロナ感染者数が激増していますし、旅行も心配ですよね・・・・
以前のように海外に行ける日が来るのかどうか、不安も大きいですね。
2020-11-15 19:48 utokyo318 URL 編集
No title
さすがにストレスが溜まってきました。
オーストラリア政府は来年7月に開国!?なんて言ってますが、それも世界の情勢を見てになると思うので、本当にいつになったら外に出れるのかと思います。
HISも面白い企画をしますね~(^0^)なにごともビジネスアイデアですね。
2020-11-15 20:49 ミコリー URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
私の場合、HISのおかげで海外旅行が身近になったので、またぜひHISにお世話になりたいと思っています(^ ^)
2020-11-15 21:27 utokyo318 URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
治療薬が確立すれば流れが変わるとみていましたが、最近はその情報もなく、どうなっているのかなと思います。
本当に、以前のような状況に早くなってほしいですね。
ケアンズにもHISのパックツアーで行きましたが、現地の支店で質問ができたのはよかったです(^ ^)
旅行業界に革命を起こした会社だと思うので、これからもいろいろとアイデアを出して、コロナ禍を乗り切ってほしいです。
2020-11-15 21:33 utokyo318 URL 編集
No title
2020-11-16 06:08 ピオの父ちゃん URL 編集
Re: ピオの父ちゃん様、コメントありがとうございます♫
行きたい国に早く行けるよう、強く念じましょう\(^o^)/
2020-11-16 14:34 utokyo318 URL 編集
No title
いたら、全然違ってましたw
昨日やっていたのは、あのHISが「そば」に進出するという
ニュースです。
参考:HIS、飲食プロジェクト2号店開店 本格そばをリーズナブルに提供
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=85615
バーチャルツアーといえば、ちょっと意味合いが違うかもですが、
やはりnews zeroで、ハワイ旅行記分を味わってもらおうという
ことで、日本国内を飛行するプランを紹介していました(実際の
ハワイ便を使用したり、同様の機内食を提供したり)。
各社の創意工夫が本当に素晴らしいと思うと同時に、早くコロナが
収まって欲しいという気持ちでいっぱいなりました(T_T)
2020-11-17 10:20 神田ももたろう URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
飯田橋のお店、娘の良縁祈願に東京大神宮に行くときにまたチェックしてみます。
澤田さんのアイデア、これからも注目していきたいです。
海外の支店では、電化製品を販売するなどもしているようですが、業績はかなり悪化していると思われますし、今後の旅行代金が上がるのではないかと心配しています。
ここまでコロナが長引くとは予想していませんでしたが、なんとか経済が持ちこたえてくれたらいいですね。
ハワイ旅行の気分を味わうツアー、人気があるみたいですね(^^)
初日の出を見るツアーも好評のようですが、やはり海外に行きたいなと思いますね(^_^;)
2020-11-17 17:05 utokyo318 URL 編集