Post
「世界三大小籠包」体験しました(^O^)
category - 日常生活
2020/
10/
11世界三大小籠包コンプリート🎉
— satomi@旅行好き✈️ (@satomi1070) July 28, 2019
1. JOES SHANGHAI (NY)
2. 鼎泰豊 (台北)
3. 南翔饅頭店 (上海)
私好みの順に並べてみました😋
一口に小籠包と言っても
食べ比べてみると全然違う味
3店ともまた食べたい💕#小籠包 #世界三大小籠包 pic.twitter.com/Xh1XN4gnx0
上の写真、左が1、右上が2、右下が3のようですが、私もすべて食べたことがありますヽ(^o^)
たしか、3つのお店がそろっているのは世界中で東京だけだったと思いますが、私は、1は大阪で、2は台北の本店を含むいくつかのお店で、3は上海の本店で食べることができました。
「ジョーズ シャンハイ ニューヨーク」のHPはこちら↓
https://www.joesshanghai.net/
「鼎泰豐(ディンタイフォン)」のHPはこちら↓
http://d.rt-c.co.jp/#firstPage
「南翔饅頭店」のHPはこちら↓
http://nansho-mantouten.createrestaurants.com/jp/index.html
2の鼎泰豊は、世界の10大レストランに選ばれたことがあるだけあって、世界各地にありますよね。
私たち家族は、台北・北京・上海・シンガポール・大阪で食べたのですが、台北を案内してくださったガイドさんによると、台湾のお店は海外のお店より小麦粉の品質が良いとのことでした。
3の南翔饅頭店の本店は、上海の観光スポットである豫園にありますが、そこで食べたときはものすごく肉くさかったんですよね(><)
120年の歴史を持つ本店ですが、残念ながら失敗作を食べてしまったのかもしれません・・・・
上海蟹みそ入り小籠包もあるみたいなので、今度はそれを食べてみようかしら?
本店にいつ行けるかは分かりませんが、東京のお店には近いうちに行ってみようと思っています。
世界三大小籠包、私も、順位をつけるとしたらsatomiさんと同じですね(^ ^)
1のジョーズ シャンハイ ニューヨークの本店は、アメリカのテレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の主人公を演じているサラ・ジェシカ・パーカーさんやクリントン元大統領といったセレブたちも通う名店とのことなので、私もいつかニューヨークにある本店に行ってみたいですね。
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

コメント
No title
何処のお店も食べた事ありませんが
その味を妄想しておる
コンビニの肉まんが恋しい北国の朝です。
2020-10-11 06:51 朝弁 URL 編集
ショーロンポーは
熱くないと美味しくないのが小籠包
というか肉まんもそうですが非常に良くできた料理だと思うんですよ
アチラの肉まんは皮が厚いそうで
どちらかと言えば食事としての要素が強い
大きなおにぎりにオカズを入れたようなもの?
肉・野菜が入っているんですから
「糖質・タンパク質・脂質・食餅繊維」
全部あるんですよね~^^
2020-10-11 09:32 aozoratenki URL 編集
No title
ジョーズシャンハイで食べていませんが、
その他では食事した事があります。
南翔饅頭楼店はやはり上海の豫園な店舗でした。
私もやはりちょっと肉臭かったかなぁ~と。
一つぐらい食べて終わりにしてしまいましたが、
その他に食べた物は比較的良かったです(あまり覚えていないのですが)
鼎泰豊のほうが、日本人の口には合いそうに思いました♡
2020-10-11 11:56 flora URL 編集
Re: 朝弁様、コメントありがとうございます♫
私もときどき買いますが、寒いときには特においしく感じます。
鼎泰豊は仙台にあるようなので、また機会があれば行かれてもよいかもしれませんね🎶
2020-10-11 18:09 utokyo318 URL 編集
No title
ジョーズ シャンハイ ニューヨークは銀座で、鼎泰豐は台北で食べました。(^^)
南翔饅頭店は未体験です。数年前、頻繁に上海に出張していたのですが、残念ながら行く機会が無く。。東京にも店舗があるようですので試してみたいと思います。
2020-10-11 18:33 旅人しろきち URL 編集
Re: aozoratenki様、コメントありがとうございます♫
でも、おっしゃるように、それがおいしさを引き立たせていると思います。
中国の肉まんは、皮の厚いものが多そうですね。
日本のより小さいように思いますが、そのほうが食べやすいかもしれませんね。
たしかに、小籠包や肉まんは栄養バランスの良い食品ですよね(^O^)
肉まんの場合は、そういう食品が手で食べられるということで、私も時間のないときなどはコンビニで買って食べています。
今年も肉まんのおいしい季節になってきたので、近いうちに買いに行きたいですね。
蓬莱の豚まんもひさしぶりに食べたくなりました(^O^)
2020-10-11 18:45 utokyo318 URL 編集
Re: flora様、コメントありがとうございます♫
私も、とても全部は食べられず、もったいないと思いながらも捨ててしまいました。
そういう経験があるので、東京のものを食べてみたいと思っていますが、期待外れでないことを祈りたいですね。
地元の方には人気がありそうなので、私たちとは味覚が違うのかもしれませんね。
鼎泰豊、たしかに日本人好みの味ですよね🎶
チャーハンも短いお米を使っていて、長いお米が苦手な私もおいしくいただくことができました。
娘も大好きで、海外でも行きたがりますね(^^)
また世界各地の鼎泰豊を体験できたらと思います。
2020-10-11 18:53 utokyo318 URL 編集
こんばんは!
私、2の鼎泰豐しか行ったことがありません!(東京と台湾で)
小籠包、とても美味しいですよね!
ジョーズ シャンハイ ニューヨークと南翔饅頭店、知りませんでした。
ジョーズ シャンハイ ニューヨーク、リンクから飛んでみたら、結構、行きやすい所にあるみたいなので、一度行ってみたいなぁなんて思いました。
2020-10-11 18:59 Kanon URL 編集
Re: 旅人しろきち様、コメントありがとうございます♫
ニューヨークはバスで通っただけですが、いつかは本店に行って観光もしたいと思いますヽ(^o^)
南翔饅頭店、上海の本店はイマイチでしたが、東京のお店は期待したいですね。
日本人の口にも合うと思うので、私もまた行こうと思いました。
2020-10-11 19:37 utokyo318 URL 編集
Re: Kanon様、コメントありがとうございます♫
私は大阪でランチのセットを食べましたが、とてもおいしかったので、オススメです。
南翔饅頭店は、上海の本店は残念な結果でしたが、東京はそうではないと信じて、一度行ってみようと思っています。
世界三大小籠包がどういう基準で選ばれているのか、不思議には感じてしまいましたが(^◇^;)
食欲の秋ですし、おいしいものを楽しくいただきたいですね🎶
カロリーを気にしつつ、私もいろいろ食べられたらと思っています。
2020-10-12 06:25 utokyo318 URL 編集
No title
シドニーと台北で食べました。
台北本店よりもシドニーの方が美味しかったような気がします。(;^_^A
余談ですが、シドニーの鼎泰豊から出たシェフがやっているお店もあり、案外そちらの方が美味しかったりね。笑
肉臭いのはパスですね!(--)
世界三大小籠包、食べ比べも面白そうです!
2020-10-12 06:34 ミコリー URL 編集
No title
そんなのがあるのですね。
鼎泰豊 (台北)
これだけは
台北の本店で食べた事がありますけど
他はないです。
でも
鼎泰豊 (台北)
確かに美味しかったですけど
普通の食堂でも
めちゃめちゃ美味しい店があったので
台湾に行ったら
また行こうとまでは思わないかもです。
2020-10-12 08:51 裕治伯爵 URL 編集
Re: ミコリー様、コメントありがとうございます♫
とても良いことだと思いますし、今後は、世界三大小籠包も変わっていくかもしれませんね。
娘が鼎泰豊が好きなので、海外でもまた行きたいです。
東京には3つともお店があるので、帰国されたときに行かれてもいいかも(^_−)−☆
どのお店もランチセットメニューがあるみたいなので、少人数でも行きやすそうです。
私も、南翔饅頭店は東京で再チャレンジしたいと思いますヽ(^o^)
2020-10-12 11:00 utokyo318 URL 編集
Re: 裕治伯爵様、コメントありがとうございます♫
娘がドバイモールのお店に行きたいそうなので、それは実現できたらと思っています。
台湾には、知られざる名店もたくさんありそうですね。
そういうお店に出会うのも、旅の楽しみですね(^o^)
2020-10-12 14:25 utokyo318 URL 編集
No title
何が凄いかというと、同様に順位をつけることができる
(食した経験のある)utokyo318さんが凄いですw
私はどれも食べたことないので、何もかけません(T_T)
でも、三大というくらいですから、きっとめちゃくちゃ
美味しいのでしょうね~
2020-10-12 17:48 神田ももたろう URL 編集
Re: 神田ももたろう様、コメントありがとうございます♫
評価の基準がいまいち分からないのですが、1と2はやはりおいしかったです(^O^)
鼎泰豊は日本にもたくさん店舗があるので、また行かれることがあるかもしれませんね。
私も、東京のお店は行ったことがないので、また行ってみたいです🎶
2020-10-13 05:59 utokyo318 URL 編集