2021年01月25日
ののかちゃんの歌声🎶&灘の「奇跡の日本酒」が人気
category - 話題&子育て・教育
2021/
01/
25【癒し】日本でも韓国でも超人気…!いぬのおまわりさんを歌う2歳児が「天才」「かわいい」と話題にhttps://t.co/Ut9Mnp7p9Z
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) January 23, 2021
日本だけでなく韓国でも大きな話題になっている、村方乃々佳ちゃん。
韓国からはたくさんのファンアートも。乃々佳ちゃんや韓国のファンに話を聞きました。
一旦これ見て落ち着くか… pic.twitter.com/kJsyLMTiuA
— 俺が全員守る (@Znplus2) January 7, 2021
第35回童謡こどもの歌コンクールで『いぬのおまわりさん』を歌い、史上最年少で銀賞を受賞した、村方乃々佳ちゃん。
子役として芸能事務所にも所属しているようですが、歌や韓国語の練習もされているみたいで、これからさらに活躍の場が広がるのではないかと思いました。
私は、英語でも歌でも、上達するためにはたくさん聴くことが大切ではないかと考えています。
娘にも童謡をたくさん聴かせていましたが、言葉も比較的早く覚えましたし、歌うことの楽しさを知ることもできて、精神的にも安定したのではないかと思います。
私も子どもの頃には声楽を習い、結婚してからはコーラスサークルに参加していたこともあるので、またどこかで歌う機会があればと思いますが、コロナ禍が収まらないと無理かもしれませんね・・・・
阪神大震災から26年、奇跡となった“灘の酒”が人気 https://t.co/SP2qKLHfwl
— テレ朝news (@tv_asahi_news) January 21, 2021
SAKE HUNDREDの『現外』が、震災を超えた奇跡のヴィンテージ日本酒として、本日放送のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」にて取り上げられます。
— SAKE HUNDRED(サケハンドレッド) (@sakehundred) January 21, 2021
ただ今、26年熟成の『現外』は事前申込制で販売中です。#sakehundred #現外 #スーパーJチャンネル
▼詳細はこちらhttps://t.co/mA4ceA33ch
こちらの日本酒は、神戸市灘区にある創業1717年の酒造会社「沢の鶴」で製造されたものですが、琥珀色に輝いていて、まるでウイスキーのようだと思いました。
阪神・淡路大震災で被災した同社ですが、奇跡的に生き残ったタンクの中にあった酒母から作られたということで、とても貴重なお酒なんですね。
お値段は、なんと500ml入りで19万8000円!!!
どこかで一滴だけでも飲めたらうれしいですが、その夢は幻に終わりそうです(^_^;)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
