2021年01月11日
新幹線アイスの専用スプーンが登場&運転免許「うっかり失効」が多発
category - 話題
2021/
01/
11新幹線“スゴイカタイアイス”専用スプーンが車内販売に登場…そもそもなぜカチカチ?担当者に聞いた https://t.co/4wjm82ZvCy
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) January 10, 2021
こちらのスプーンは「N700Sアルミアイスクリームスプーン」というもので、価格は600円(税込)なのですが、素材をアルミ製とすることで手の体温がスプーン全体に素早く伝わり、アイスを溶かしながら食べることができるということで、あの「スゴイカタイアイス」も食べやすくなりそうですね。
でも、小さいスプーンが600円というのは、結構高いですが(^_^;)
新幹線の車内で販売されているアイスは、一般的なアイスクリームよりも低オーバーラン(空気含有量が少ない)であることとドライアイスを使用し温度管理を徹底しているため、かなり硬くなっているとのことです。
私は、子どもの頃にはこのアイスをときどき食べていましたが、今度新幹線に乗ったらひさしぶりに食べてみようかしら??
年号が令和に変わったことで、運転免許証の更新をうっかり忘れてしまう事例が増えているようですね。
元号が平成になった際、運転免許の更新を忘れる「うっかり失効」が話題となりましたが、令和3年目に突入する現在も意外と多くの人がうっかりしているようです。https://t.co/92cprzvTGf#交通マナー #交通ルール #雑学 #くるまのニュース
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) January 6, 2021
このような「うっかり失効」の対象者は、決められた期間内に更新手続きをすれば運転免許証の再取得が可能だそうですが、期間については上の記事に書いてありました。
また、今の時期は、、新型コロナウィルス感染症の影響で運転免許証の有効期限が延長されたことなども影響して、やむを得ずうっかり失効してしまったという人も多いようで・・・・
とりあえず、毎年自分の誕生日には運転免許証を確認して、「うっかり失効」を防ぎたいですね。
新制度 運転免許証、旧姓の併記可能に https://t.co/BKNavNl4lK #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) November 28, 2019
現在の運転免許証には有効期限が西暦でも書いてあるのはいいですね。
昭和生まれで2回元号が変わったので、いい加減こんがらがってきました(O_O)
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
