2021年01月09日
りんごだけで作ったりんご茶&りんごの健康効果
category - 健康&子育て・教育
2021/
01/
09ローソンの『りんごだけでつくったりんご茶』を飲んでみた! 馴染みのある味のようでいて、そうでもないような… https://t.co/W5oSxxKTlX
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) January 7, 2021
今月5日に販売が開始されたこちらのりんご茶、青森県産りんごを低温で加熱した後に高温で焙煎した、りんごチップ入りのティーバッグにお湯をそそぐスタイルなのですが、途中で “りんご蜜” を加えられるところがポイントだそうです。
時間が経つに従って味が変わり、どんどんと甘く、そして酸っぱくなっていくということですが、私もこのあと買って試してみますヽ(^o^)
「りんごの健康効果は? 栄養を効率的に摂る選び方や保存法・レシピ|#林修の今でしょ講座」https://t.co/1I2lwQskoE#りんご #林修の今でしょ講座 #血管
— healthy-pot (@Healthy_Pot) December 26, 2020
りんごは栄養豊富な果物で、高血圧や生活習慣病予防のほか、虫歯予防や老化防止にも効果があるようですね。
栄養の多いりんごは軸が太く、おしりが黄色くなっていれば完熟に近くよりおいしく食べられるということなので、りんごを選ぶときの参考にしようと思いました。
リンゴの新しい食べ方「スターカット」 見た目おしゃれで栄養価UP https://t.co/KMcVzFrgfW @Sankei_newsより
— 健康果実 青森りんご (@aomoriapple) December 16, 2019
スターカットという切り方は知りませんでしたが、薄く輪切りにしたら食べやすそうですね。
こちらを細かく切って4日間ほど乾燥させるとりんごチップスになり、日持ちがするとのことなので、たくさんりんごが手に入ったときはお子さんのおやつにいかがでしょうか🎶
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
