2020年11月24日
「ミロ」売り切れ続出の背景
category - 健康&子育て・教育
2020/
11/
24ネスレから販売されている「ミロ」。
私が子どもの頃からある商品ですが、品薄状態が続いているみたいですね。
「ミロ」という商品名は、古代オリンピックのレスリング競技で6回も優勝したといわれているイタリアの運動選手、ミロンにちなんでつけられたそうですが、牛乳に溶かして飲むことが多いので、てっきり「ミルク」が関係しているんだと思っていました(^◇^;)
ミロは栄養機能食品で、鉄分やカルシウム、ビタミンDなどが豊富に含まれていますが、貧血予防や骨粗しょう症予防のためにミロを飲んでいるというSNSの書き込みがあいつぎ、今や「ミロ活」という言葉まであるみたいです。
また、ミロを飲んで育った人たちが親世代になり、成長期の子どもと一緒に飲むケースも増えていること、コロナの影響で健康志向が高まったこと、自宅で過ごす時間が長くなり家でミロを飲む機会が増えていることも売り切れ続出の要因となっているようで、口コミの威力をあらためて感じました。
ネスレによると、ミロには微量ながらカフェインが入っているものの1歳半前後から飲めるとのことですが、鉄分の吸収も阻害されないならいいですね。
甘いものがほしくてもカロリーが気になりスイーツはめったに買わないのですが、ひさしぶりに私もミロを飲んでみたくなりました(^ ^)
ネスレの公式HPには、ミロを使ったアレンジレシピが紹介されていますが、どれもおいしそうでした。
マッシュポテトの素を使う「ミロとじゃがいものクッキー」、一度作ってみたくなりました🎶
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

私が子どもの頃からある商品ですが、品薄状態が続いているみたいですね。
「ミロ」という商品名は、古代オリンピックのレスリング競技で6回も優勝したといわれているイタリアの運動選手、ミロンにちなんでつけられたそうですが、牛乳に溶かして飲むことが多いので、てっきり「ミルク」が関係しているんだと思っていました(^◇^;)
ネスレ「ミロ」売り切れ続出の背景 “大人の女性”が目をつけたワケ https://t.co/JrCJ5lNQr6#マネーポストWEB
— マネーポストWEB (@moneypostweb) November 22, 2020
ミロは栄養機能食品で、鉄分やカルシウム、ビタミンDなどが豊富に含まれていますが、貧血予防や骨粗しょう症予防のためにミロを飲んでいるというSNSの書き込みがあいつぎ、今や「ミロ活」という言葉まであるみたいです。
また、ミロを飲んで育った人たちが親世代になり、成長期の子どもと一緒に飲むケースも増えていること、コロナの影響で健康志向が高まったこと、自宅で過ごす時間が長くなり家でミロを飲む機会が増えていることも売り切れ続出の要因となっているようで、口コミの威力をあらためて感じました。
ネスレによると、ミロには微量ながらカフェインが入っているものの1歳半前後から飲めるとのことですが、鉄分の吸収も阻害されないならいいですね。
甘いものがほしくてもカロリーが気になりスイーツはめったに買わないのですが、ひさしぶりに私もミロを飲んでみたくなりました(^ ^)
ネスレの公式HPには、ミロを使ったアレンジレシピが紹介されていますが、どれもおいしそうでした。
マッシュポテトの素を使う「ミロとじゃがいものクッキー」、一度作ってみたくなりました🎶
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
