2020年11月18日
鍋を食べるときの役職??
category - 話題
2020/
11/
18これからお鍋がおいしい季節になりますが、できあがるまでの役職についてのツイートがおもしろかったので、アップしたいと思いますヽ(^o^)
私は「悪代官」の「灰汁をすくう」がウケました〜!
「鍋将軍」は、ちょっとやっかいな存在ですね(^◇^;)
鍋料理というのは世界各国にあり、日本でも地域ごとに特色のある鍋料理が存在しますが、肉も魚も野菜も丸ごと食べられて、無駄なく効果的な栄養補給を実現してくれる全体食で、冷え性や便秘、生活習慣病を改善して、ダイエットや美肌にも役立つということで、積極的に食べていきたい料理だといえそうですね。
今は1人用の鍋料理セットも売っていますが、これなら他の人とトラブルにならずにお鍋を楽しめそうでいいかもですね(^O^)
鍋といえば、先日Go To Eatキャンペーンを利用してしゃぶ葉でしゃぶしゃぶを食べてきました。
上の写真のような容器に入っている、一番安い豚肉のお皿を2人で8皿食べましたが、90分の時間制限があったので、かなりあわただしかったですね。
カレーやデザートなども食べ放題ですし、次回はもっと少ない量の肉を注文しようと思いました。
昨日は再びくら寿司に行きましたが、もうGo To Eatキャンペーンでの予約はできないようで^_^;
でも、回転寿司さえめったに行かない私たち家族なので、先月と今月に行くことができて、うれしかったです🎶
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村

鍋の役職に関してネット&フォロワーさんの話からまとめてみた。
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) November 4, 2019
鍋将軍=手出しはしないが口出しだけはする
鍋奉行=口うるさいが賄いの箸は動かす
悪代官=灰汁をすくう
鍋足軽=口は出さず手は動く
町奉行・町娘=出来上がりをただ待つ
鍋神様=口は出さずに材料代だけ出す
火消し=火加減を調整する
私は「悪代官」の「灰汁をすくう」がウケました〜!
「鍋将軍」は、ちょっとやっかいな存在ですね(^◇^;)
鍋料理というのは世界各国にあり、日本でも地域ごとに特色のある鍋料理が存在しますが、肉も魚も野菜も丸ごと食べられて、無駄なく効果的な栄養補給を実現してくれる全体食で、冷え性や便秘、生活習慣病を改善して、ダイエットや美肌にも役立つということで、積極的に食べていきたい料理だといえそうですね。
今は1人用の鍋料理セットも売っていますが、これなら他の人とトラブルにならずにお鍋を楽しめそうでいいかもですね(^O^)
鍋といえば、先日Go To Eatキャンペーンを利用してしゃぶ葉でしゃぶしゃぶを食べてきました。
しゃぶしゃぶといえばやっぱりお肉。
— しゃぶ葉 【公式】 (@syabuyou_PR) September 9, 2020
皆さんは豚肉と牛肉、どちらが好きですか?
豚肉派はRT!
牛肉派はいいね!
ついつい両方頼んでしまう方はコメントで教えてください! pic.twitter.com/f0xANIWKoA
上の写真のような容器に入っている、一番安い豚肉のお皿を2人で8皿食べましたが、90分の時間制限があったので、かなりあわただしかったですね。
カレーやデザートなども食べ放題ですし、次回はもっと少ない量の肉を注文しようと思いました。
昨日は再びくら寿司に行きましたが、もうGo To Eatキャンペーンでの予約はできないようで^_^;
でも、回転寿司さえめったに行かない私たち家族なので、先月と今月に行くことができて、うれしかったです🎶
より多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
